
2ヶ月10日の息子が里帰りから帰宅後、泣く時間が増えた。環境の変化や抱っこ慣れが影響か。旦那より私の抱っこで泣き止むことも。週末に慣れるか不安。
2ヶ月10日の息子がいます。
先日、里帰りから家に帰ってきました。
が、泣く時間が増えたような気がします。
やはり環境の変化でしょうか?
抱っこすれば泣き止むならいいのですが、
抱っこしてもなかなか泣き止まない時があります。
おっぱいもオムツも室温等も大丈夫なはず。
なのに泣いちゃうんです(*_*)
理由もわからず泣かれちゃうとちょっと辛い。
挨拶はしましたが、賃貸なので泣かれると困ります。
また、抱っこも旦那より私の方がすぐ泣き止みます。
抱っこの慣れとかもあるとは思うのですが、
週末は旦那にも手伝ってもらいたいので
何時頃慣れてくれるかなーって。
まだ何日も経ってないのにこの先ちょっと不安です。
- kasumin(9歳)
コメント

ぺっちゃん
実家から戻った後って不安ですよね…
自分も辛くなるのわかりますよ。
いきなり家事も全部自分の仕事になりますからね…
赤ちゃんはやっぱりお母さんがわかるんですよ(*^^*)
安心するんですね♡
必ず楽になると思うし赤ちゃんの時期はあっという間です。
この時間は貴重だと思ってのんびりしながら子育てしてほしいです(*^^*)
kasumin
抱っこして寝てる息子の顔を見たら、大変だし辛いけどなんとかやっていける気がしてきました。
流れるたびにえー(*_*)って思いますが(笑)
ついこの間まで、寝てばっかりだったのにたくさん笑っておしゃべりして、本当に成長って一瞬なんですね。
辛かったり、大変だったり全部含めて大事に大事にしていきたいです。