
NICUにいる息子が退院できることになり、家での服装について質問があります。北東北在住で朝方の室内温度は15度、日中は17~18度です。赤ちゃんに何を着せるか、サイズやお出かけ時の服装について知りたいです。
NICUに息子がいるのですが、体重が2000gを越え
呼吸も落ち着いているのでそろそろ保育器をでられそうです👶
主治医の先生に、早ければ5月末には退院できる
と言われました☺
そこで質問なのですが、6月上旬から家で過ごす時
何を着せたらいいのでしょうか?
新生児の服は種類がありすぎて、どんなときに
なにを着せたらいいのか分かりません💧
ネットで調べても、なんだか名前がそれぞれ
違うので結局わからずじまいです
きっと気温によって違うと思うのですが、、、
北東北在住で、朝方の室内温度は15度くらいです。
日中でも17~18度くらいまでしかあがりません。
参考までに、皆さんの赤ちゃんに何を着せて
過ごしているか、お出掛けの時の服装など
なんでもいいので知りたいです!
サイズもきになります!
よろしくお願いします🙏
- すーまま(6歳)
コメント

りんご
まだその気温だと肌寒いと思うので、短肌着とコンビ肌着か長肌着の2枚重ねで上にタオルケットとか掛けるで、室内は過ごせそうですかね?🤗
外に出る時はそれにロンパース着せてあげたり!
もし少し暑いかな?だったら、
短肌着脱がすとかでいいと思います!
ただ、短肌着、長肌着は着る時期短いので買わずに、室内でもコンビ肌着とロンパースとかの方がいいと思います🤣
短肌着はお腹までの肌着で、
長肌着は長いんですが、足のところにボタンがないので動くようになるとお腹でちゃいます💦
なのでコンビ肌着だと、足のところにボタンがあるので、比較的長く着られるかと🥰

ひなママ
コンビ肌着の短長重ね着してました!
5ヶ月くらいまでは室内や寝巻として着せてました。
外出時は肌着一枚にロンパースを着せてましたよ💡
-
すーまま
5ヶ月くらいまで着れるんですね!初知りです!ありがとうございました☺
- 5月6日

かっぱ
私は退院の時2500gない娘でした。
オムツも新生児用より小さい3000g用の物を購入。
成長早いのでまとめ買いはオススメしません😓
肌着も60~70ではなく50~60がいいと思います!
サイズアウト早いかもですが、3ヶ月でパツパツになってきたのでそろそろサイズアップします😊
赤ちゃんは暑がりなので、その時期なら
1ヶ月は家から出ないので肌着1枚でいいかな?と思います😊
背中の汗凄いのでお着替えさせなきゃいけないと思うので、肌着は多めがいいかな??と😊
ロンパースとかはお外出るようになってからでいいと思いますよ!
-
すーまま
体重同じくらいで退院するみたいなのでコメントありがたいです🙏50から60サイズ見てみます!ありがとうございました☺
- 5月6日
-
かっぱ
今5000gありますが、70ぶかぶかなので、小さめオススメです(*^ω^*)
退院楽しみですね♡- 5月6日
すーまま
短肌着をたくさん買うところでした💧コンビ肌着多目に準備してみます!ありがとうございました☺