※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かめ
雑談・つぶやき

もうねー、性別論争やめようよー。女の子の方が育て易いって聞いて…って…

もうねー、性別論争やめようよー。女の子の方が育て易いって聞いて…って、何をもって育て易いって思っているの?よく寝るから?泣かないから?それはその子の個性であって、性別差では無いと分かるのは、やっぱり生まれてからなのかね。男の子はヤンチャで育てられるか不安っていうのも、女の子はヤンチャにならんのかね?いやいや、私ヤンチャだったな(笑)
しかもまあ、何人も産み育てた方が言うなら説得力もあるだろうけれど、初産で初めての子育てなのに、男女差なんて分かるのかしら?男の子に対して不安を抱く理由はただ1つ、自分とは異性だからという1つだと思うのだけれど。分からないから不安なのだろうな。女の子を育てているお母さんも、男の子を育てているお母さんも、皆必死で走り回ってる。子育てにおいて、初めからラクなんて事ないんじゃないかね。そろそろ性別差論争にもうんざり。
可愛がれるか心配だと!!可愛いぞ!!!!
女の子も可愛い。男の子も可愛い。でも、自分の子が1番可愛いの!!!

コメント

deleted user

男女ともに可愛いですよね💪('ω'💪)

  • かめ

    かめ

    つぶやきに、ありがとうございます!
    本当に、赤ちゃんという存在は男女みんな可愛いんですよね( ^ω^ )♡
    どの子を見ても本当に可愛い!!って悶絶ですもの(笑)

    • 3月6日
nanaco

実家で甥姪どちらも同居で居ましたけど、女の子のが体は強いですね。うちの子も然り

また、聞き分けも男の子に比べて良いのも有りますよ。

そーゆーのを含めて育て易いってのが一般的に言われる所以かと思います。

男の子はヤンチャで、どちらも可愛いですけどねっ( ´艸`)

  • かめ

    かめ

    つぶやきに、ありがとうございます。
    うちは男の子なので、女の子との違いなんてわかりませんが、女の子方が体が強いとはよく聞きますね。ただ、今のところ息子は重い病気1つせずなので、私は体が強いというのも個性かなと思っています。
    可愛いに男女差など無いと、分かってくれたらなあと思いますね(・_・;

    • 3月6日
たまちゃん

うちは女の子ですが超絶ヤンチャですよw
おもちゃ投げてきたりしますから(o´Д`)

女の子はませてるからか、
やることえぐいなーと連れの子供たち
見てても思います(笑)

どっちがいいとかじゃなくて、
健康に育ってくれれば
どっちでもいいじゃないですか( ´°ω°` )

まちがいなく、
うちの子が1番可愛いです♡♡笑

まなぽむ

私は1人目女の子でしたが、
全く手がかからず、
女の子の方が育てやすいって
こーゆー事かと思ったけど、
男の子育てたことないから
実際わかりません!笑
今回男の子なので、未知数で
楽しみ半分、不安半分です(^^)
周りの男の子のママたちは
かなり手を焼いてる感じなので
恐怖ですが、女の子でも
男の子でも自分の子ですからね!
変わりません( *`ω´)

k⊂((・⊥・●))⊃

我が子自慢じゃないですけど、、笑
長男は本当に優しく、下の子思いで
小さいころから育てやすかったです。
荒っぽい事も年齢に連れて増えましたが
内面は優しいまま。
サッカーの体験参加ではお友達から無理矢理ボールを奪えないと言ってたくらいです。笑
反対に言えば気が弱く、男らくないと、、主人は言ってますけど(;_;)
そのまま育ってくれたら母親として
幸せです。

次男はザ、次男です。
素直に男の子らしく育ち中です。笑

そんな長男は3人目の赤ちゃんは女の子がいいな〜ってよく言ってます。
男の子は煩いからと、、、笑

やっぱり、、育てやすいとか個人差かな?って感じですよね\(//∇//)\
私は男の子が2人いるのですが
手を焼いてしまう事はさほどありませんよ〜(^.^)♡

鷹乃

自分の話ですが、母親からよく「アンタは女の子やのにほんと育てにくかったわー騒ぐし走るし木に登るし男の子泣かすし……兄(1人目)はほんと楽やったで」と言われます!(ノ∀`*)笑
女の子が育てやすいなんて迷信はわたしが破り去りました笑

本当育てやすいかなんて、その子によりますし、私も男の子産みますけど特に不安は無いです(´∀`)

ayaniu1610

私自身が7人兄弟で(*^^*)
私妹妹弟妹妹弟なので、女5人、男2人を育てた母から「男の子の方がいつまでも幼くて心配で手を焼いてしまう」そうです(^^)
赤ちゃんのときの性差は微々たるもので 男の子のほうがオムツ替えしやすいくらいらしいです!

母にうそでしょ?男の子のほうがじっとしてないんじゃないの?といったら 男の子は出ている分 拭きやすいけど女の子はしっかり拭かないと病気になるといけないから 大変なんだよと言われました!

幼稚園に入園するあたりから 男の子は怪我が増え、女の子は口が達者で母娘ケンカ(?)増え。

私はお腹の中にいた頃から胎動が少なく生きているか分からないレベルで 生まれてからもずっと同じ場所で静かに遊べるタイプ、しかし夜泣きがひどく5歳くらいまで夜中に起きては母を困らせたそうです。私のすぐ下の妹は 活発でじっとしていないタイプ、でも放っておいてもよく寝る子で 母は どちらかというと私の方が育てづらかったそうです。
上から数えて4番目にあたる弟はおっとりしていて優しいタイプです(o^^o)最後に生まれた弟は 上の弟とはタイプが違いわがままでやんちゃ 怪我の多いタイプでした!やっぱりその子の生まれもった性格や個体差と育つ環境によっても育てやすさって違うんでしょうね(^^)!
性別で育て方が多少違うから 色々な意見が飛び交うんですかね?(^^;;

私も息子がいますが 育てにくいなと思ったことは まだないです(*^^*)