
3歳の男の子が保育園で遊ぶおもちゃについて相談です。上の子が登園拒否で困っており、異年齢クラスの環境変化が原因かもしれません。教室のおもちゃがつまらないと感じているようで、遊びのレベルを上げるべきか悩んでいます。
いつもお世話になってます!
3歳頃の男の子について、保育園や幼稚園ではどんな遊び、おもちゃで遊んでいるんでしょうか?
担任の先生に聞きたかったのですが、連休に入ってしまい聞けずじまいでした😓
四月から上の子が年少に上がったのですが、上の子の登園拒否が長引いており…
最近本人から聞いた話では、教室のおもちゃがつまらない、楽しくないということらしいのです。
年少に上がった途端、初日から異年齢クラスになり、2歳児クラスの先生方もみんな他の保育園へ異動になり…
と、登園拒否の理由は環境の変化が一番大きいのだと思いますが、
教室の様子を見ていると、確かにクラスの子(多分年中さん、年長さん)は、トランプやオセロ、迷路の本などで遊んでいて、家にあるおもちゃとは全然違いました。(家ではプラレールやトミカ、ブロックなどですが、異年齢クラスでは全く見かけません)
トランプ、オセロをまだ理解出来そうにないですが、おもちゃ、遊びのレベルは上げた方が良いのかなとは思っています💦
まとまりのない文面ですみませんが、アドバイス頂けたら幸いです💦
- なー(6歳, 9歳)
コメント

みき
年少クラスはパズルやプラレール、木で作った電車やレールで遊んでました。
あとは粘土とか折り紙とかですかね!
なー
粘土、折り紙盲点でした😓
連休中練習がてら家でも楽しみたいと思います!😊ありがとうございます!