
コメント

ももっぺ
子供が歩き始めてからは普通のリュックにしてます(^_^)
ある程度の量が入る少し大きめですかね(o^^o)
子供が歩き始めると手をつないで歩きやすいし、追いかけやすいのでいいかなと思います( ´ ▽ ` )ノ

02
これ使ってます。
メリットは動きが楽(普段移動がバスとかなので)なのと、手で持つより
-
02
すみません、途中で💦
手で持つより重さ感じないので楽です。
デメリットは取り出しにくいところだと思ったので背中ファスナーあるものにして、シザーバッグにスマホとかスイカとかよだれ拭き用のガーゼとかパッと出したいもの入れてます。- 3月4日
-
02
これです!
- 3月4日
-
こっこ☆
画像までありがとうございます。
すぐ使うものは別にした方が使い勝手がよさそうですね☆
検索してみます。ありがとうございます
(*´∀`)- 3月4日

miyu_uhime
私はこの普通の大ぶりなリュックとアネロの口金タイプのリュックの小さい方のサイズを娘が1歳になり歩くようになってきたので使っています。それまではショルダーヒモ付きのトートタイプを愛用してました。
一人で娘を連れて出掛ける時にリュックですが、
メリットは両手が使える。重い荷物も楽という点
デメリットは背中にファスナーが有ろうと無かろうと荷物は出しづらい。椅子や乗り物に座るときいちいち卸すのが手間、ベビーカーを遣うときは荷室に入れ辛いといった所です。
なので、夫と出掛ける時はトートタイプ、ひとりで娘を連れて出掛ける時はリュックと使い分けて居ます。
あと、リュックの時お財布とスマホだけ小さいポシェットを持ってます。それで随分助かってます★
-
こっこ☆
電車やバス通勤時になりそうなので、
デメリット助かりますm(_ _)m
やっぱり、すぐ使うものは別が良さそうですね☆
画像もありがとうございます♪( 'ω'- 3月4日
こっこ☆
やっぱり歩くようになってからのほうが
いいんですかねぇ( ・᷄ὢ・᷅ )
ありがとうございます。