
コメント

わかか
おそらくゼロだと思います😣💦
6月のボーナスは、12月から半年間の勤勉手当なので💡💦

ゆでたまご
ボーナス出ますよー。多分ですが。
地方公務員で5月出産。6月のボーナスは満額、12月のボーナスは半分くらいもらいました。
どういう計算なのかは全く分からないですが、もらえるなら貰っておこうと思いました!
-
はじめてのママ🔰
5月出産なら7月まで産休だから1カ月分だけ入った感じですかね😵✨?
何月から何月まで分が夏、冬ボーナスになるのか分からなくて😭- 4月27日

ママリ
すこーし出ると思います!
6月分は、10〜3月まで働いていた分のボーナスです。
産休中は働いていたとみなされるので、10月分はでるかなと思います(^^)
-
はじめてのママ🔰
ほんとですか!!
なら0円だろうなーっと思って過ごしときます😁💕
心の底では少しでも出ることを期待して😍- 4月27日
はじめてのママ🔰
ですよね〜😭🤮
ありがとうございます😭
わかか
教員をしていますが、育休中は給料が出ない代わりに手当が出るようですが、すくなくなりますよね。ボーナスも出ないよーって事務の先生から言われてるし…😅💨
困ります😅💦
はじめてのママ🔰
ほんと辛いです😱
上の子の時保育園入れず1年と数ヶ月育休とったけど、一年過ぎたら共済費とかの支払いで入るより出ていくほうが多かったです😭
わかか
育休で給料が出る日数MAXまで休もうかなって思ってます😁💦💡
無給になるのはきつい…
はじめてのママ🔰
場所によって違うんだろうけど、一年過ぎたら数千円しか出なかったです😱
復帰した後に差額?として一括で数十万入ってましたよ😱
わかか
えぇ!そうなんですね!
給与や手当関係についてはわかりにくいですよね😁😅💦
はじめてのママ🔰
どーゆー仕組みかいまいち分からないですよね😱
ちゃんと明確に書かれた表とか欲しいですよね😭
わかか
事務の方へ確認ですね😁💦
はじめてのママ🔰
その事務の方がちょっと頼りなくて、、
ただでさえ共済の保険のことで申請してもう9カ月経つのにまだ下りてません、、
わかか
そうなんですね😵💦
保険のお金は早めに欲しいですよね😅
はじめてのママ🔰
ほんとにですよ😫
あと1カ月経ってもまだ下りなかったら、また共済組合に電話して確認する予定です😩
愚痴すいません😂
わかか
早い方が良くないですか?💦
はじめてのママ🔰
詳しくいうなら、最初に申請して何回担当に確認しても下りないから共済組合に電話したら「書類届いてませんよ」って、、、
その時点で7カ月経ってるんです😱
なのでまた申請をお願いして今2カ月になるんですけど、この前ママリで質問したら2カ月ちょいで下りたって聞いたので5月までに通知とかこないなら聞いてみようと思って🤮
それかGW開けに電話してみようかな🤔
わかか
なるほど💡💨
申請してあるといいですね😅💨
手続き等、早い人がいいですよね😅💦💦
はじめてのママ🔰
何回も催促して7カ月もしないってすごいですよね、、、
移動で来た人だから慣れてないのはしょうがないけど、ちょっと、、って感じです😭
産休中だから中々会うことないし😱
わかか
でも、新人さんじゃないですよね?
はじめてのママ🔰
たぶん30後半か40代か、、
役場なのでいろんな課を回るからですね😣
私は役場職員ではないので、その課についてどれくらいの知識をもっているなか分からず😫
はじめてのママ🔰
てかすいません、全然関係ないんですけど7カ月に入ったばかりの子が鼻づまりで昨日小児科行って今日の朝方から熱出て機嫌が悪く座薬してるんですよね😱
今も熱あるし病院行ったがいいですよね😱
昨日行ってるし座薬もあるから、病院行ってもなにか違うかなって思って😱
わかか
引き継ぎはされてるし、上司はいるので、ただ単に仕事が遅いのではないかと思いますー😅☹️💨
昔のデータもファイル等に綴ってあるはずだし!
あら💦大丈夫ですか?
熱高いですか?
私だったら病院行きます!
はじめてのママ🔰
やっぱ仕事が遅いんですかね😩
同じこと何回聞いても「あっ!確認しときます」でしたもん😭
返信した少し後また熱計ったら39.6まで上がっちゃいました😭
なので病院行ってきました!!
わかか
すぐ確認せいや!ってなりますね😅💨
えっ?大丈夫ですか😵😵😵?
診断はなんでしたか?
うちは、娘がお腹と背中に発疹が出てきて、明日まで様子をみようかなぁ〜って😅💨
休みに限って何か起こりますよねー💦💦
はじめてのママ🔰
「申請どーなりました?」って聞いて産休入って7カ月経ったから共済組合に電話したら「まだ書類来てない」と言われて担当にまた電話したら「なんか30日以内に申請しないといけないみたいです〜」て言われ「無期限と言われましたよ」って言ったら「あれ?なら私の勘違いです〜。なら今から出しますね」でした😤
診断は風邪ですかね🤔
抗生物質出され終わりでした!
しかもGW長いですもんね〜😱
上の子の保育園もほんと数日前までインフルいたし感染症怖いですね😭
わかか
なんだそりゃ😅
確認不足ですよね☹️
風邪だったんですね💡💨
早く良くなりますように✨✨
なんか、今になってまたインフルも流行ってきてますよね😵😵😵
私自身、予定帝王切開なので気をつけなきゃ💦💦
グッドアンサー、ありがとうございます😊💓
はじめてのママ🔰
なんだかな〜、、、って感じですよね😭
インフルとかじゃなくてよかったです✨てか高熱だし突発とかじゃないといいけど😱
帝王切開ならほんと数日で出産じゃないですか😳?ワクワクだけどドキドキですね😁💕
こちらこそ質問と関係ないことまで相手してくれてありがとうございます🙇♀️💕
わかか
たしかに!高熱続きますからね😣💦
そうなんです!
怖いですが、頑張りますっ👍‼️
いえいえ👋🏻💓
お相手していただき、嬉しいです😊🎵
はじめてのママ🔰
もしそーだったらGW中に不機嫌とか辛いですよね😱
令和生まれになりますね✨
こちらこそありがとうございます💪💕
わかか
かなり😵💦
不機嫌つづくと、こっちまでイラついちゃいますよね😅💦
GWは何して過ごします?
そうです🎵
ほんとは5/1に産みたかったですー😣
はじめてのママ🔰
不機嫌って3日くらいですかね?
上の子一回突発してるけど病院で「本当に突発?よね?」って聞かれるくらい機嫌良くて苦労なかったんですよね😳
なんも予定ないんですよね〜😵
だから今さら近場に一泊か日帰り旅行したいなって思ってます🤔💕
わかかさんは??
プロフィール見ました!8日が予定なんですね✨1日だったら記念になりそうですね😁けど令和初のGWも楽しんで下さい💕
わかか
上の子は、3日くらい熱が出てグズグズさんでした😅💨
症状軽かったんですか?
旅行いいですね💓
私は、医師からあんまり動かないように言われてるので、引きこもり生活です😅
娘の遊び相手したくても、おとなしい遊びしかできず…💦💦
早くパパが来てくれればいいんですけど、30日にならないと来なくて😅
8日って中途半端ですよね笑
はじめてのママ🔰
熱2日目でまだ38度代です😱
しかも不機嫌😱
上の子は軽かったです✨全く不機嫌にならず看護師さんたちからも驚かれたくらいだから!
だから今回突発なら恐怖です😭
辛いですね😭
うちが1歳後半で遊び回りたいって感じだったのに、3歳過ぎならもっとですよね😵里帰りなんですか✨?
私も旅行って言ってもJRで行く旅行です😁
でも保育園入れるなら5月生まれっていいって言いますよね😍
わかか
何ですかねー😣
鼻水も出てるとなると、風邪なのか突発なのか…。
解熱後、要観察ですね!
ストレス溜まりますよね💦
発散させるために何か考えなくては😵
そうです!
里帰り中で、7月末までいる予定です🎵
いいじゃないですか💓気分転換になりますね😊✨
そうなんですか?
春に産めたらなぁ〜って思い、妊活しました笑
はじめてのママ🔰
お昼に何回か計って39度ばっかだからまた病院行ってきました😱
血液検査問題ないから多分突発だと思うって言われたので明日くらいまで高熱が続くかもです😭
里帰りならじぃじばぁば達に頑張ってもらわないとですね😂
7月末までなら友達とかとも遊べるしいいですね💕娘さんがパパを忘れないようにですね😂✨笑
4月から保育園預けて1カ月慣らし保育して5月復帰できるからって😂
たしかに上の子早生まれだから途中入園とかできなくて大変でしたもん😱
わかか
あらあら😣💦心配ですね💦
突発だとしたらもう少しの辛抱ですね😣
入院中は特に頑張ってもらわないと!💦
ママ〜😭💓な子なので、夜スムーズに寝るのか心配です😵😵😵
山形⇄群馬なので、なかなか簡単には会えないですからね😅
なるほど!
私は4月復帰か二学期からの復帰か悩んでます☹️
はじめてのママ🔰
上の子の突発はかなり軽かったから今回突発だったらかなり恐怖です😱
天気も悪いからどっちにしろ出かけられないし今でよかったのかな😱
なおさらママっ子になっちゃいますよね😭産まれてからの赤ちゃん返りとかもありますよね😣
やっぱ県外だと大変ですね!
私は両実家県内だからそこらへんはよかったんですよね✨その分常に旦那親戚とかが来られるのが大変だったけど😱
そっか!教員てなったら5月は厳しいですよね🤔復帰して担任とか持つ感じじゃないなら二学期復帰したいですよね😵
わかか
今日もお熱高いですか?😣
確かに!天気も悪いですし、ちょうどいいかもしれませんね☹️💡
そうなんです😣
赤ちゃん返りが心配で💦💦
5/16退院で、主人は9日には帰ってしまうので、母は今から不安がってます😅💨
なるほど!親戚付き合いは大変ですよね😅💨わかります!
私は保健室の先生をしているので、自分のタイミングで復帰できるんです😁🎵
1学期は健康診断で忙しく、簡単には休めないので、落ち着いた2学期に復帰してゆっくりやろうかなぁ〜と😁💡
はじめてのママ🔰
ずっと8度台からやっと7度台に入りました😭✨今日は授乳拒否も無かったし一安心です💪
うちは最初は軽い赤ちゃん返りがあって収まってたのに最近強めの赤ちゃん返りしてます😭
赤ちゃん返りもいっとき繰り返すみたいです😱
でも2人目って大人しいって言うけど、空気読むのか1人目よりは余裕もって子育てできます✨
それでも不安ですよね😵
田舎ほど親戚付きあいありますもんね🤮
それはいいですね😁💕
ならやっぱり2学期にしましょ😁
あとは保育園に入れるかだけど😱
わかか
7度台に下がると少しホッとしますね💓💦
あとは、発疹が出るかどうか😗💡
そうなんですね!
繰り返されちゃかなわないなぁ😅💨
2人目はほっといても寝るって聞きますが、本当ですか?
2人目はキリキリせず子育てしたいです😅
そうなんですよー💦
お盆やお彼岸…義両親の家に親戚はあがりますが、顔を出さなくてはならないので面倒です💦
今年の秋に申請して、来年の8月入園できたらなぁ〜って考えてますが…役場と相談ですね😁💡
はじめてのママ🔰
はいっ!安心しました💕
発疹出るなら明日か明後日ですよね😭ギャン泣きされながら上の子見るって辛いですよね😱
けど女の子だからお姉さんぶったり面倒見ようとしてくれたりもありますよ✨危なげだけど😂
最初は放置でも寝てくれたりありました✨特にうちの下の子は背中スイッチが無かったです✨2人目持ちの友達も背中スイッチ鈍いって言ってる子多いですよ💕けど5、6ヶ月とか育児に落ち着いてきてからが夜中起きる回数が増えましたね😱それでも0ヶ月は1、2回、6ヶ月は3、4回って0ヶ月が起きない方でした!
分かります😭しかも実家、私祖父母宅、義理実家、旦那母祖父母宅、これで減った方です😱
タイミングよくあきが出ればいいですね💕
わかか
そうですね💡💨
2人育児はやっぱり大変そうだ😵💦
やってけるかな☹️
今から張り切ってますょ😂
抱っこするんだ!ミルクあげるんだ!って笑
ちょっかい出しまくりそうで怖いです😁💦💦
背中スイッチ鈍いのはありがたい!
1人目、昼夜ほとんど寝てくれなくて、ずっと抱っこしていたのを思い出します😅
かなりきつかった💦💦
布団に寝かせればギャン泣きだし😵
寝てくれる子だといいな😣💓
それは面倒ですね💨
うちは2世帯なので、居れば顔を出すようよばれるし、前もってくること知らされれば家から出れないし…😅
二世帯もいいような悪いような笑
田舎なので、ほぼ入れると思います😁🎵✨
話は変わりますが、土曜日から旦那にイラついていて、LINEもそっけなく返信しています。
明日から旦那がくるんですが、どんな態度で会おうかと😅💨
はじめてのママ🔰
頼れる人や物は全力で頼ったがいいですよ😁💕愚痴とか言える人がいるだけでも全然違います!!
ありがたいけど怖いです😂
とりあえず「目は触らないで」は良く言ってます😂
3歳過ぎになったらしっかりしてるんですかね✨?
今日も突発で不機嫌でやっと寝てくれたところに、トントンしてくれたり、ありがたいけど辞めて😱って感じです😵笑
私も上の子そーでした😭だから下の子には驚きました😵でも個人差あるし上の子と同じくらいって気持ちでいたほうがいいかもですね😣
二世帯ですか😱!!
凄いです!偉いです!!私も完全同居求められてるので、どう拒むか考えてるとこです😭
旦那さん素っ気なくされてるって気づいているんですか🤔?
あっ!今日来たんですね😳
どーなりました😁?
わかか
遅くなりました💦
お子さんどうでしたか?
突発でしたか?
今日、出産前最後の妊婦健診でした!
3000g越えてました😂✨
確かに!
目に触られたら困りますね😣
寝てる時のちょっかいもやめて〜😱ってなりますね😁💦笑
二世帯ですが、2軒の家が繋がってるん感じです😊💡
なので、炊事場、お風呂、トイレは別なんですょ😊🎵
だから気を遣わなくてすみます👍✨
完全同居だったら私も拒否ですね😣😵😅
パパとは仲直りというか、普通に接しました😜
気まずそうに玄関入ってきて、そこから居間に入ってこれず困っていたので、声をかけてあげました😗😜
はじめてのママ🔰
いえいえ!相手してもらえてありがたいです💕
やっぱ突発でした!だけど昨日発疹で今日はほとんど引いて昨日今日不機嫌はそんなに無かったです✨
おー!!スクスクですね😍
てか予定日に産まれるならビックベイビーですよね🤱💕笑
私が頬っぺたツンツンとかも真似するのも危なかったりしますもん😱
けど可愛いですよ😍笑
男女なら少し大きくなってリンクコーデとかしたいですね💕
全て別なのはいいですね✨
それでも嫌だけど😂笑
職場で姑の意見とかもよく聞いてたので怖くて仕方ないです😂その人達も「嫁とは離れて暮らすがちょうどいいわよ」って😂
パパも反省したんですね✨でも困って入ってこないって可愛い💕笑
仲直りできて良かったです🙌💕
わかか
こんにちは😊✨
そう言ってもらえると嬉しいです😊💓
やはり突発だったんですね!
機嫌も良くなったみたいでよかった😊🎵
当初の予定は5/18なんですが、そこまでいたらカナリ大きくなってますよね笑
ツンツンしますよねー😁💦
焦るけど、戯れてるのをみて癒されそうです😋💕
リンクコーデいいですね!
なるほど!
姑の意見聞いてると、より臨場感ありますね😁😅
私はお義母さんたちがいい人だからたすかってるの
わかか
途中で押しちゃいました😅💦💦
助かってるのかもしれません😁✨✨
義理の実家だし、入りにくかったんですかね笑
情けをかけました笑
はじめてのママ🔰
今日は元気にお出かけできたから安心しました💕
18日だったら4000とかになってたかもですね😁
めっちゃツンツンします🙌
今も上11キロ、下8キロなのに、「抱っこする〜😫」って駄々こねてます😂
うちは旦那と旦那親が同居したいと思ってるので、周りの上手く行ってないパターンの報告をめっちゃしてます😂笑
わかかさんも良い人だから上手く行くんですよ✨
わかか
よかったですね😊🎵✨
かもしれないですねー😁💦
今日で38週に入りました!
後4日…
楽しみですが不安もありますね😵😅
まだまだ抱っこするには危ないですよね😱💨
ケガでもしたら…ってソワソワしちゃいます💦
そうなんですね!
だと、いずれ同居パターンじゃないですか?
炊事場が一緒、リビングが一緒…これは気を遣って大変だと思います😣💨
気が休まらないですよね😵😵😵
今日、公園へ遊びに行きましたが、リアル、コードブルーを見ました‼️‼️
はじめてのママ🔰
ありがとうございます💕
わー!おめでとうございます✨ドキドキですね😆前日から入院とかですか😳?
普通に飽きたらパッて手を離すからですね😂まだ危ないとか分からないですよね😱
あとよく四つん這いで上に乗っかるけど、手足短いから普通に上に乗ってます😂それでも下の子爆笑とかしてるから赤ちゃんって案外丈夫なんだ!って感じです😂
えー嫌です😭同居の話進めたくないから私からは話切り出さないし、旦那もうちから反対されない為に切り出さないから何も分からない状態です😱けど次言われたら拒否するつもりです😣
公園に止まったんですか😳??
大迫力ですよね😳
わかか
私が行ってる病院は、当日10時までに病院に入ることになってるんです😊💡そこから剃毛、浣腸、点滴…いろんな準備が始まるんです😊💡
お姉ちゃん大好きなんですかね❤️
2人目産まれる時、上の子も病院に来てましたか?💡
私、産まれたら、一番に娘に抱っこさせたいんです💓✨
お互い探り合ってる感じですね😁💦
そうなんです!
救急車との落ち合うポイントになってたみたいです✨
ドクターヘリから医師が降りてきて、リアルでした💓💦
はじめてのママ🔰
当日でいいんですね😳
剃毛とかもあるんですね😳
あと3日!私もドキドキします😂
うちは立ち合いしました💕
でもなにか感じるらしく出てきた瞬間泣き始めました😵そして夜中だったのでそのまま帰宅😵
でも入院中は「赤ちゃん抱っこしたい」てなって大人が上の子膝に乗せてから支えながら抱っこさせる事できました💪💕
娘ちゃん抱っこできるといいですね✨
へー!すごい!!
GW中に大変だなって思うけど、見てみたいって気持ちもありますね😁✨
わかか
そうなんですよ!
家族もいるし、自分の布団で寝れるので、環境には整っていますが…眠れるかなぁ😅😁💦
みかんさんにも気にしていただけてうれしいです😊💓
衝撃だったのか…、寂しくなったのか…。
でも立ち会えてよかったですね❤️
娘が抱いたシーンを見て、きっとパパは号泣だと思います笑
珍しいですからね😊✨✨
はじめてのママ🔰
県外の実家に里帰りした友達たちは「ばぁばとかと寝る、お風呂はいる練習した」って言ってました😳
帝王切開って術後が辛いってよく聞くけどどんな感じなんですか😳??
想像が膨らんで、かなりの痛みに耐えるなんて尊敬です😫
今後自分が絶対帝王切開しないなんて言い切れないですもんね😣
たぶん「ママ取られた」って感じですかね〜😵だから心配してたけど、すぐにお姉ちゃん発揮してたから安心できました😍🌸
パパの号泣も写真に収めなきゃですね😁💕
うちは田舎だから多分見ることはないかな😂笑
けどGW初日に家の前で車同士の事故とかあったしやっぱ怖いですよね😱
わかか
おはようございます😊✨
いよいよ当日を迎えてしまいました😵😣
夜は9時に寝たのですが、夜中0時からなかなか寝付けず…😅💨
参りましたぁ💦
頑張りますっ👍👍👍
術後、私はそんな大変な思いはなかったですが…、傷の痛みと後陣痛の痛み、起き上がるとき、歩く時の痛みですかね💡
4日くらいはぉばぁチャンみたいに点滴台につかまりながら歩いてました😁💦💦
1人目もだったんですけど、ビデオカメラを助産師さんに預けて、オペ中の様子や赤ちゃんが出る様子を撮ってもらおうとおもってます😊🎵✨
赤ちゃんへの処置も撮ってもらうので、そこにパパの泣き顔も写るかなーと😂😂😂💓
家の前で事故っ???
それはイヤですね😵😵😵
はじめてのママ🔰
おはようございます!!
いよいよですね〜😍
ドキドキするけど楽しみですね💕
私もドキドキしちゃってます😁✨
頑張ってください💪💕
あー、後陣痛はやっぱ2人目のが辛かったです😭出産回数が増えるごとに痛みが増すっていいますよね😭
術後の痛み止めは病院によって違うって聞きますね😱
帝王切開でもビデオとってもらえるんですね😳!!自分からはなにも見えないですもんね🤔パパにも号泣してもらいたいですね✨同性の仲間ができるんだし😁笑
片方が信号無視でぶつかってました😱両方の車からぞろぞろ降りてきたから、両方旅行前とかだったんだろうなって感じです😵
わかか
処置終わって、オペまで待ちぼうけです!
朝から食べてないから、お腹すいてきちゃいましたぁ😵😵😵
明日の朝まで何も飲めないし、お昼までは食べられないので、我慢ですね😁💦💦
やっぱりそうなんですね!
痛み止めの坐薬あるみたいなんで、我慢せず入れてもらおうかと😜😗✨💡
ですね笑
義理の親は仕事で山形から来れないので、実の親とパパでビデオ撮影について打ち合わせしていました😂😂😂
うわぁ💨それは災難ですね😱
はじめてのママ🔰
いよいよですね✨
もしかして、もう産まれましたかね😍💕?
令和ボーイ楽しみです💕
そっか!長時間食べれないのは辛いですね😂
傷の痛みがどんだけか分からないんですけど使えるものは使ってた方がいいですよ💪!!
やっぱ産んですぐとかは実親とかパパとかとゆっくりしたいですよね😁
わかかさんも山形に住んでるんですか😳?
わかか
夜分にすみません💦
産後ハイなのか眠れなくて😅💨
無事に15:18、帝王切開にて出産しました😊👍✨
3214gの男の子です😊💓
出産したとき以来会えてないので実感が湧きません😁💦💦
痛みは感じますが、産んだのか?って思っちゃいます😁😅💦笑
ですね😊💡
私の出身は群馬ですが、嫁ぎ先が山形です😊💡
7月末まで里帰りして、山形に戻ります😊✨
はじめてのママ🔰
うわー😍✨
おめでとうございます😍✨
お疲れさまです😍😍😍
2人目でも直後には実感湧かないですよね😂💕
早く産んで3214gなら予定日だったらほんとにビックベイビーですね😂笑
地理苦手で山形がどこらへんか分からないけど群馬って都会の方なんですよね✨?
私は九州なんで羨ましいです😂💕
わかか
ありがとうございます❤️
今さっき抱っこして、なんとも言えない幸せな気持ちになりました💓✨
2人目って、気持ち的に落ち着いてるから、余裕を持って見れるんじゃないかな〜って思いました😘
予定日より10日早く産んで3200越えなので大きいですよね笑
群馬は埼玉の隣ですよ!
生活するには十分ですが、都会じゃないです😗💨
九州は天神とか繁華街あるじゃないですか😊💡
はじめてのママ🔰
幸せですよね〜😍💕
娘ちゃんも抱っこできました??
旦那さん号泣しました??笑
気持ちに余裕ができるのは分かります😊✨あとは上の子にイライラしないように、構うように心がけてます😂😭
3歳過ぎてるなら「私お姉ちゃん!!」ってかんじですかね😁💕?
私その隣の熊本なんですよね😂
なので東京に近い=都会ってイメージです✨
今、県内の日帰り旅行するのにJR乗ってるんですよね!田舎方面に向かってるから人乗ってなさ過ぎて電車内で授乳できたレベルです😂笑
わかか
今日3時から離床訓練をして、おしっこの管が抜けました👍✨💨
動くのは大変ですが、スッキリしました😊✨✨
しましたよ!
立派な顔でニンマリと💓
パパは、ウルッとしていたようですが、娘への対応に気が取られ、涙ポロポロまではいかなかったようです😁🤣笑
わたし、お姉ちゃん♡ってかんじですね笑
下の子よりも上の子をかまってあげなきゃですよね☹️💡
自分にまだ余裕がないので、手をかけてあげる事ができませんが😣
心がけが大事ですよね‼️
熊本なんですね!
私は逆に九州地方がどんな雰囲気なのかがわかりませんが、私の実家は電車が1時間に一本でめちゃ田舎です笑
でも、さすがに車内で授乳はできないですね🤣笑
はじめてのママ🔰
起床訓練とかも痛みに耐えてすぐ始めなきゃってイメージです😱
でもこれからですよね✨
可愛い😍ドヤ顔はんぱないですね😁
旦那さんもウルっとでも泣いてくれる優しい人なんですね💕
今日娘に「お姉ちゃんみたいー」って褒めたら「違う!!お姉ちゃん😤」て怒られました😂“みたい”はつけたらダメみたいです😂
なんか赤ちゃん返りも始まって治って、また始まってって感じです😭
葛藤してるんだって思うと申し訳なくなるけど怒っちゃうんですよね😭
今は熊本の中心らへんに住んでるから色々便利はいいかなって感じで、昨日が1時間に1本しかない電車に乗って授乳しました😂笑
ボックス席になってて車内に数人しかいないから全然見えないし、向かいから来る電車も1本しか来なかったし😂笑
わかか
遅くなりました😵💦
昨日退院しました!
で、昨夜赤ちゃんお風呂に入れようと準備をしていたら、ガタガタ震えるくらいの寒気に襲われ、ちょっと怖い体験をしました😵😵😵
熱はないのに尋常じゃない寒気で💦
産後は無理しちゃダメですね😅
はじめてのママ🔰
いよいよこれからですね💪
眠れてます😣?
やっぱ無理しやすい時期ですもんね😱里帰り中なら頼れる人には最大限に頼った方がいいですよね💪!!
上の子のケアもあるだろうし無理されないでください😣
わかか
ですよね😵💦
昨晩は、入院中より良く眠れました!笑
息子も私に起こされるまで寝てて、ありがたかったです😊✨
家事関係は母に任せて、ゆっくりしようと思います!
はじめてのママ🔰
それはよかったですね\( ˆoˆ )/💕
やっぱ2人目って寝てくれません✨?
うちは最近の方が起きる回数多いです😭背中スイッチは鈍いから寝かしつけはいらないけど😭
最大限に甘えましょ💕
わかか
2人目かなり寝ます!夜寝てくれるのは助かりますよね😣✨✨
えっ?起きちゃうんですね😓
背中スイッチ鈍いのはいいですね😁👍
甘えようと思います😋
はじめてのママ🔰
寝てくれるのほんと良いですよね💕
あと個人差なんだろうけど病気しやすいです😱突発もこの前したし、この土日は胃腸炎😱
娘も軽かったし、私がうつらないだけましだけど😭
わかか
今日はなんだかグズグズで寝てくれません😅💨
おっぱいも頻回にあげてますが、それでもパクパクしてて💦
ミルクを足すとグビグビ飲んで😅
完母でいける!って言われたのに、ミルク足していいのか?って思っちゃいます😣
わかか
男の子は体調崩しやすいって言いますよね💡💦
胃腸炎は可哀想ですね😵
感染症は他者にも広がるから厄介ですよね😣
はじめてのママ🔰
グズグズで寝てくれないと疲れちゃいますよね😱
完母でいけるって言われてても、ママの沢山でるタイミングと赤ちゃんの沢山欲しがるタイミングがありますもんね😵
まだまだ0ヶ月だから足していいですよ😊私も完母でいけるって言われたけど夜寝たいから、夜中1回だけミルクしてました💕けどすぐ哺乳瓶拒否になりました😱
男の子はっていいますよね!
けど早くいろんな免疫がつくんじゃないですか✨?
胃腸炎は広がらずに落ち着きました💪