![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月くらいから2週間前くらいまでは、離乳食を全く食べず授乳回数も1日…
9ヶ月くらいから2週間前くらいまでは、離乳食を全く食べず授乳回数も1日6回くらい飲んでました。
10ヶ月半の時に夜間断乳して11ヶ月なる前くらいに朝の授乳もやめようと思ったのですが、タイミング悪く娘がお腹の風邪?になり下痢続きでお薬飲み始め、保健師さんに相談したらまずは体調治してからにしようと言われました。
その間の離乳食もあまり食べなかったのですが、下痢が治ったら途端に食べることに目覚めた娘😳
全く食べなかった時
朝 → ベビーダノン 1つの半分
昼 → うどん80g、朝の残りのベビーダノン
夜 → ご飯80g、おかず少々
下痢が治り今現在
朝 → ご飯80g、おかず80g、ベビーダノン 1つの半分
昼 → ご飯120g、おかず80g、朝の残りのベビーダノ
ン
夜 → ご飯120g、おかず100g、BFの果物20g
おっぱい大好きだったのに、今はあまり欲しがらず朝の離乳食後、3時(眠くてグズグズする為2.3分飲んで寝る)、寝付く時の添い乳の3回になりました。
1歳までに寝付く時の添い乳以外の授乳を辞められたらいいなと思っているのですが、朝昼夜の離乳食もう少し食べれた方がいいのでしょうか?
ずっと完母だった為、哺乳瓶拒否で何度かストローでフォローアップあげたのですが10.20飲んで吐き出します。
離乳食食べ終わった後も食べたそうにはしてるのですが、いきなり食べるようになったのでどのくらいあげたらいいのか分かりません💦
- まゆ(生後0ヶ月, 1歳0ヶ月, 6歳)
コメント