
コメント

kaka.1115.kaka
貴方は偉い!
私は見て挫折*\(^o^)/*笑

こってぃ
昼間だけ布おむつですー!私は既に疲れてます(๑•́‧̫•̀๑)でもなんとなく紙おむつはエコじゃないしかぶれる気がして…息子を10分くらい寝かしておいて洗うのもどうなの!?とも思ってしまい。でもやりたくて始めたことだからやめたくない!という…
11ヶ月もすごいですー!
-
よっち
私も夜とお出かけ時は
紙おむつしています( ^ω^ )
新生児の頃も
変えても変えても
しますよね‥‥ε-(•́ェ•̀๑)
姪っ子は布おむつで
かぶれて使えなかった
ようなので合う合わないが
あるみたいですね!
主人に辞めたいと
言ってみましたが
「頑張って(๑'ᴗ'๑)」で、終わりました(笑)
お互い頑張りましょう\( ˆ ˆ )/♡- 3月3日
-
こってぃ
成形オムツですか??私は成形オムツ知らなくて(というか母が揃えてくれて)輪オムツなんですけど、パンツ式にしたときどうなのかな、なんて不安です(๑•́‧̫•̀๑)成形オムツにすればよかったーと…でも輪オムツが沢山で。
布でもかぶれるんですね〜!
ご主人スパルタですね(;◡̈;)はい、頑張りましょう〜!- 3月3日
-
こってぃ
ちなみに、オムツ外れが早いという噂だけを信じて頑張っていますー!
- 3月3日
-
よっち
輪おむつです~!
成形おむつもあるんですが
乾きにくい気がして
輪おむつばっかり使っています( ˊᵕˋ*)
主人は自分が洗濯しないから
人ごとなんです~(笑)
頑張りましょ( *´꒳`* )- 3月3日

退会ユーザー
もうすぐ11ヶ月です\(^o^)/
おしっこの量が増えてきたんですね♪
うちの子も最近カバーによってはちょい漏れしてるときあります(´・ω・`)
何のカバー使われてるんですか??
-
よっち
していない時は
一時間くらいたっても
カラカラなんですが
する時はものの10分程で
下着まで染みるほど
びしょびしょです(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
カバーは西松屋の安い
カバー使っています( ´-` )
そろそろサイズアップです\( ˙-˙ )/- 3月3日
-
退会ユーザー
貯められるようになった分、1回の量も多くなりますよね(^^;
うちの場合ですが、ニシキの外ベルトタイプのカバーは漏れないですよ(*^^*)
最近は夜はこれをつけて寝させてますが、漏れずにいてくれてます♪- 3月3日
-
よっち
ジャバジャバです(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
ニシキの外ベルトタイプですね!
試してみます!!
夜も布おむつだなんて
尊敬します(๑'ᴗ'๑)- 3月3日
-
退会ユーザー
ジャバシャバなんですね(笑)
合えばいいんですけど(*^^*)
授乳も減ってきて、夜中に飲まなくなったので、夜中に替えると朝まで濡れてないことが増えてきたので、夜の布にチャレンジしてます♪
疲れた日は勿論紙ですよ(*≧∀≦*)
おしっこが貯められるようになってきたんなら、オムツなしとか興味ありませんか??
おまるでさせると、漏れの心配もないですよ♪- 3月3日
-
よっち
ありがとうございます♡
うちももう卒乳したのですが
何故か朝にはおむつパツンパツンで(笑)
おむつなし興味はあるんですが
イマイチやり方がわからないのと
部屋におまるを置くのを
断固拒否な主人がいるので
手を出せずにいます( ˙_˙ )- 3月3日
-
退会ユーザー
昼も夜も大量生産、大量放出なんですね(笑)
それだと、紙の方が良さそうですね(^^)
もう11ヶ月だと体もしっかりしてきてるし、座らせるのも楽そうですね♪
反対されてるんでしたら、おまるは難しそうですね(・・;)
おまるがダメなら、補助便座でもいいと思いますよ(^^)
もうすぐ暖かくなるし、トイレも寒くなくなるので♪
おしっこが出そうなタイミングで座らせてあげるだけです(*^^*)
おしっこが出たら『しーしー』とか掛け声をかけてあげて、『しーしー』と言えばおしっこしていいって言うのを教えてあげるんです!
トイレトレじゃないので、出なくてもOK、出ればもうけものって言うくらいの軽い心ですればいいので、楽しいですよ(*≧∀≦*)- 3月3日
-
よっち
補助便座いいかもですね♪♪
出そうなタイミング
見つけてあげられるか
不安ですが
頑張ってみます(ง •̀_•́)ง
何かサインって
あるんでしょうか?🤔- 3月3日
-
退会ユーザー
私も春になれば補助便座デビューしようかと考えてます♪
うちの子はしれっとおしっこしちゃうので、なかなかサインがないんですよね(>_<)
でも、寝起きは必ずおしっこするので、そこを狙っておまるさせてます(*^^*)
たぶん、しーしーの言葉は理解してるんですけど、ただ今やる気ゼロなので、なかなかおまるでしてくれないんですよね(^^;
少し前まではしっかりとしてくれてたんですけどね~
うんちは出かけで泣き始めるし、立ったままじっとして気張ってるときもサインなので、そこで座らせるとしてくれます(*≧∀≦*)
うんちはほぼ100%おまるでしてくれてます(*^^*)- 3月3日
-
よっち
寝起き狙い目ですね!
うちもうんちは「うーんうーん」って
気張るので連れて行きやすいかもです!
でも間に合うかな(笑)
頑張ってみます( ^ω^ )- 3月3日

退会ユーザー
私は、量が増えてからは、布おむつを2枚重ねにしてます!輪おむつ2枚だと分厚すぎるので、うち1枚はハーフに縫い直し重ねてます。漏れはほぼないです^ ^
洗濯は増えますが>_<
-
よっち
ありがとうございます!
私は昼寝の時輪おむつを
2枚重ねてしているので
お尻もっこもこです(笑)
縫い直しされたんですか!
凄いですね👍- 3月4日
-
退会ユーザー
すでにされているんですね^ ^
洗濯、寒い時期は大変ですが、ここまできたら、お互いオムツ外れまでファイトです!- 3月4日
よっち
ありがとうございます(笑)
変えても変えても
量が増えたのか
漏れ漏れで(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )