
コメント

ゆ
我が家はリビングを通ってさらに廊下に出て階段という流れにしました。
実家は玄関から階段でしたが、学生時代すぐに部屋に上がることはなかったです。
ようは育て方とその子の性格によるかなとおもいますよ。
我が家がリビング階段にしなかった理由はエアコンもですが、ご飯の匂いが二階にあがりやすいのでやめました💦

ななみ
うちも建売です。
うちはあえてリビング階段は避けて探しました。
理由としては…
①リビングを通り抜けた先にドア越しで階段があればいいけどそうでない場合子供が勝手に昇降するのは怖い
②空調の効きが悪い
③音が響く(旦那が夜勤ありなので少しでも静かに寝かせてあげたい)
④よくリビング階段のが顔合わせれていいとか言うけど逆にそれが嫌だという面もある。うちは共働きなので子供が友達連れてきた時リビングが綺麗に保ててるとは限らないので直で友達には子供部屋行って欲しい(実際子供の頃母にリビングには連れてこないでと言われたことあるし、幼馴染の母にもリビング入らないで上あがってねーって言われたことあります🤣)
①②の理由はおばあちゃんの家がリビング階段で遊びに行った時とかに
うちは家買うにしてもリビング階段はやめようねーって前から言ってました
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
とっても参考になりました👏✨
音が響くなども考えてなかったです!
たしかにいつも綺麗な状態に出来るとはかぎりませんもんね🤔
建て売りの物件で玄関から階段でも吹き抜けになってて開放感はあるので、やはりリビング階段はなしの方向で考えます😋- 4月23日

2児ママ
玄関から階段にしました。リビング階段が多い時代ですが、子供が大きくなった時友達を連れてきたりなんかすると、必ずリビングを通るのはいいんですけどやっぱり常に片付けておかなくちゃいけないし、自分がソファでダラダラしていることも出来ないなぁと思ってリビング階段はやめました。エアコンは吹き抜けだとききにくい印象ありますが、実際住んだわけじゃないのでわからないです💦ただ、リビング階段で吹き抜けにした友達は1階部分だけでなく、吹き抜け上の2階部分にもエアコン付けてました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😋
そうなんですよね😄リビング階段多いしなーって思ってて、、、、
なるほど!ゴロゴロ出来ないですね😱😱
エアコン代もバカにならないし玄関から階段で全く問題なさそうで安心しました☺️- 4月23日

鬼サイボーグ
うちも玄関から階段です(*´꒳`*)
冷暖房のことを考えるとって思いました。
今では大正解だと思ってます!
友達の家はリビング階段でした!
全館空調みたいですが、二階が寒いからと階段の下から扇風機回してました。全館空調の意味ないし、めっちゃ邪魔らしいですw
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😋
そうですよね!やはり快適なのは玄関から階段のほうがいいことが分かりました😊
ひゃー!全館空調で勿体ないですね😱- 4月23日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😋
そういえば、私の実家も玄関から階段で
すぐ部屋に行くことなかったです😂✨
なるほど!キッチンのにおいは考えつかなかったです🙌参考になりました!