
育児休業給付金っていつになったら出るのー😭早く欲しい…いくらもらえるんだろう。我が家の懐が寂しい😞
育児休業給付金っていつになったら出るのー😭
早く欲しい…
いくらもらえるんだろう。
我が家の懐が寂しい😞
- Rin(6歳)
コメント

わたぼうし
出産後4.5ヶ月くらいしてから入りました😭

フリード
産後2ヶ月までは産休期間で、そのあとから、育休が開始となり手当てが2ヶ月に一度なので早くて産後4ヶ月。遅くて産後6ヶ月です😱(申請期間が2ヶ月あるため)
待ち遠しいですよね✨
でも大体の金額は給料明細が手元にあれば計算できますよ\(^o^)/
-
Rin
書類はいち早く出したので最短で入る事を祈ります😭
ありがとうございました😭- 4月22日
-
フリード
ちなみに計算方法ですが、産休入る前の直近6ヶ月間の給料(11日以上勤務している月)の合計を6で割った金額の67%(50%)です😉
- 4月22日
-
Rin
わー、ありがとうございます😭
基本給での計算になりますか🤔?- 4月22日
-
フリード
はっきり覚えてないのですが、手取り額だったと思います💦
もしくは支給額です💦- 4月22日
-
フリード
調べたら支給額でした✨
- 4月22日
-
Rin
わざわざ調べていただいてすみません😭
支給額なら希望が持てます😭笑- 4月22日
-
フリード
もし支給が遅いな~でも会社にまだですか?って確認するのもなぁって時は『育休手当てですが、書類関係は全て揃ってますでしょうか?何か不備があれば教えて下さい』
みたいに聞くといいですよ(笑)- 4月22日
-
Rin
アドバイスありがとうございます😊
波風立てないようにお伺いしたいと思います😂- 4月22日

あっちゃん
私は12月に出産して
貰えたのがつい最近です。
私もいつ貰えるのかなぁと
思っていたらやっと貰えました!
-
Rin
私も12月なのでそろそろ貰えますかね😭
早く欲しいです🤦♀️- 4月22日
-
あっちゃん
もうすぐ貰えるのでは
ないでしょうか?
いつ入るの?まだ?て
焦りしかありませんよね😣- 4月22日
-
Rin
本当焦りしかないです😭
思いの外、貯金が減って焦ります😱- 4月22日

*k.m.s.r*
わたしは半年くらいかかってやっと入りましたよー😵💦
本当に遅くて遅くてもうどうしようかと思ってかなり焦りました💦💦
-
Rin
本当焦ります💦
どんどん貯金が減っていくし買わなきゃいけないものは多いしで辛いですね😭- 4月22日

わらびもち
産後休暇が終わって、育休が始まりますよね。そこから二ヶ月後なので、産後休暇始まってから数えると4ヶ月くらいになると思いますよ。
-
Rin
そろそろ出そうですね😭
ありがとうございます😭- 4月22日
-
わらびもち
待ち遠しいですよね、わかります。
額は、月にいただいていただいたいの額の67%の額になると思います。
その二ヶ月分が一度に入るはず。
例えですけど、毎月10万だとすれば、その67%は67000円。その二ヶ月分なので、134000円になります。半年経過した時には、50%の額になるので、50000円で、二ヶ月の10万となります。人それぞれ、毎月の額が違いますが、そう計算されると思いますよ。ただ、住民税は免除されませんので会社や個人で振り込みになります。- 4月22日
-
Rin
詳しくありがとうございます!
産休に入ってからどんどん本給が下がってきているんですが、その計算はふつうに働いていた時の基本給から計算されるのでしょうか?
無知ですみません、お恥ずかしい💦- 4月22日

mq♡
事務の方の手続き次第になるので早くしてくれてる様だったら早くて、出産して4ヶ月後ですかね(;><)
手続きの期間内に入ってすぐに手続きしてもらえたらいいんですが、、期間内ギリギリとかだと出産して半年後とかもあるみたいです😅💦
あんまり遅いようでしたら会社にお問い合わせされることをオススメしますm(_ _)mたまに忘れられてある時があるので(><)!
-
Rin
早く欲しいです😭
もう少しで4ヶ月になるので入ってくれる事を祈ります😭- 4月22日
-
mq♡
私は今3回もらってますが、2回とも申請期間すぐに手続きしてもらってたんですが3回目は3月ということもあり忙しかったのか中々入らず💦
毎日入ってるかな~ってATM通いでした😭笑
ホント待ち遠しいですよね💦
4ヶ月経ったから絶対入るのじゃなくて事務の方がハローワークに必要な書類を提出してからになるんで遅ければどんどん遅くなりますよ😱
4ヶ月過ぎて、遅すぎたら確認した方がいいですよ!- 4月22日
-
Rin
遅かったら催促します🤨笑
- 4月22日

ささまる
11月に出産しましたがまだ入ってないです😭😭
会社(または社労士)の対応の早さによると思いますよ😧💦
https://www.office-r1.jp/childcare/
こちらで額など算出できますので、もしよろしければ使って見てください🙌
-
Rin
わざわざありがとうございます😊
本当、早く金くれです😂- 4月22日

ひとみ
10月末にに出産して、先週くらいにやっと入りました❗️
1人目の時は、こんなに待つ事を知らなかったのでほんとに待ちくたびれました😅
-
Rin
ゲー、遅いですね😱
待ちくたびれてハゲそうです🙄
死活問題です!!笑- 4月22日

まな
10月末出産でこの間入りました😭✨
育児休業給付金 計算
で調べると計算ツール出てくるので調べるのオススメです!
-
Rin
計算できました!
ありがとうございました😊- 4月22日

バジル
会社(または社労士)の対応によります😵
私は出産後、6ヶ月経ってやっと最初の振込がありました💦
会社に生活費なんです‼️困ってます‼️って言ったら、社労士に催促してくれて、それから申請(振込)が早くなりましたよ。
-
Rin
本当困りますよね〜😭
書類は産んで早々に提出したので早く申請してくれている事を祈ります😭- 4月22日

はるママ
私も息子を産んだのが7月なので貰えたのは11月の頭でした!息子が生まれて2.3日で申請書に必要な書類を集めて、退院時に職場に持っていきました!ですので早めにされた方がいいかと思います😓また私は産休前後給付金としてお金をもらいました!産前6週、産後8週の分の給付金です✨これも貰えたのがたしか9月頃だったような……(出産後2ヶ月?)😓その分が終わり次第、育児給付金に切り替わったと思うので職場に電話されるのもいいと思いますよ😍
-
Rin
年末に産んだので年明けの仕事始めには書類は出しました😭
産前産後の給付金は職場からお給料が出るので上回ってたので貰えていないです🤤
お金…早く欲しいです🤤笑- 4月22日

いちご
私もまだ入ってません😭
なんか社長が社労士に聞いたことを
旦那から聞いたんですけど
個人個人で手続きしてたら
大変やし時間もかかるから
ある程度の人数が集まってから
まとめて手続きするみたいなので
かかる人は結構かかるみたいです😖
-
Rin
そんなことしないでさっさと手続きしてくれー!ですよね😭
- 4月22日

来夢来人
多分まだまだです💦
初回振り込みが、出産から半年後でした
-
Rin
まだまだ先ですね…😭
- 4月22日
-
来夢来人
申請自体、育休開始から2ヶ月位経たないとできないそうです。
私は4月上旬出産、6月上旬育休開始
8月末に初回の育児休業給付金申請
10月上旬、初回育児休業給付金振込
というスケジュールでした。
会社にもよるとは思いますが…- 4月22日
-
Rin
そうなんですね!
カツカツですが気長に待ちます😭- 4月22日
Rin
かなり遅いですね😭
お国はお金を取るときはさっと取って行くくせにくれる時はなかなかくれないですね😭