
コメント

KT
最近は5~6万ですね💡ほんとは8万ぐらい稼ぎたいんですけど、なかなか出勤出来なかったりして💦

退会ユーザー
基本週3で6万です!
-
とみぃ
いいですね( ´∀`)
ありがとうございます☺- 4月20日

はじめてのママリ🔰
103万以内なら85000。
130万以内なら10万5000円くらいで抑えないといけなくてあたしは8万〜10万をさまよってますが子供が風邪引けば1週間とか休まないといけないしGWとか出れないし10万とかもらっても103万以内に抑えられそうです(笑)
-
とみぃ
そうなんですね!
130万以内だと103万以内とは何が違うんですか?
そうですよね(´・ω・`)
春休みとか夏休みとかもそんなに出られないですもんね(´・ω・`)- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
103万は税金面が色々かかりません。住民税は96万超えたら払わないとですが😅まあ所得も住民税もそんなにかかりません。130万を超えたら扶養から外れないと行けません。扶養から外れれば自分で国保なりパートしてるとこの社会保険に入らないといけないんです。
- 4月20日
-
とみぃ
そうなんですね!
130万以内におさめればとりあえず大丈夫なんですね!
その計算も難しいですね😅
色々ありがとうございます(>_<)- 4月20日

さりー
9万~10万くらいです😓
このままいくと130万なんかあっという間に行きそうなので、また上司と話し合いです😫
-
とみぃ
そうなんですね(>_<)
月8万くらいを目指せば大丈夫ですかね(゜_゜)
上司の方も考えてくれるんですね‼- 4月20日

to.ri
年間106万円、月8.8万以上で社保加入の会社なので、私の給料は月7〜8万円です。
-
とみぃ
会社によっても違うんですね(゜_゜)
8万ぐらいもらえると結構いいですよね( ´∀`)
ありがとうございます☺- 4月20日

ぱん
私は税金は気にせず、社会保険の支払いがせずにすむよう年間130万を超えないように働いているので月10万円前後です(^^)
私のパート先は会社規模が小さいので可能ですが、従業員規模が500人以上のところは月8万くらいまでだと思います。
-
とみぃ
そうなんですね(゜_゜)
会社によってダメとかあるんですね(>_<)
月10万くらいだと週何日、何時間くらいでやってますか?- 4月20日
-
ぱん
週5日、1日5時間です!
- 4月20日
-
ぱん
ちなみに時給1050円です
- 4月20日
-
とみぃ
そうなんですね!
ありがとうございます(>_<)- 4月20日

yu🌸
わたしは週5で9時15時で働いています。多いと11万、少ない月は3万程。学校給食のパートなので春夏秋冬休みがあります。月バラバラですが扶養内にしてもらっています🤗
-
とみぃ
だいぶ差がありますね(゜_゜)
学校給食なら休みも子供と一緒でいいですね!
ありがとうございます☺- 4月20日

ゆき
旦那の扶養から外れない金額が130万未満なので、月に10万前後ですね😃
去年の秋からそれにしたので、来年は住民税引かれるかもですが、そこまで高くはない会社でも調べてもらいました😄
-
とみぃ
会社で調べてくれるんですね!
月10万くらいならやっていけそうです( ´∀`)
ありがとうございます☺- 4月20日
-
ゆき
旦那の扶養から外れてしまうと家族手当も貰えないのと社保に加入しないとなので、まずは旦那さんの会社に確認してからの方が確実かと😅
- 4月20日
-
とみぃ
社保に入らなきゃいけないとかは会社によって違うんですね!
まだまだローンあるので辞める予定ないですがあとで聞いてみます‼- 4月20日
-
ゆき
そうですね。
とみぃさんの会社でも、人数が多かったりすると、106万超えると社保とか旦那さんと勤められてる会社に確認してもらった方がいいと思います。
130万未満でも10万8333円を1か月でも超えるとうちの会社も旦那側も社保になるそうなので😅- 4月20日
-
とみぃ
合計じゃなくてもダメとかあるんですね(´・ω・`)
結構大きい会社なので色々うるさいですかね(゜_゜)
ありがとうございます(>_<)- 4月20日
とみぃ
そうですよね(´・ω・`)
毎月8万ぐらい稼いでも扶養の範囲ですか?
KT
だと思います😃103万以内だったら85000円まで大丈夫だった気がします💡ただ確か96万とか97万越えると住民税払わなきゃいけないので8万越えない方がいいかもです💡まあ96万越えても扶養内だったらそんな住民税かからないとは思いますけどね😃
とみぃ
そうなんですね!
扶養だと住民税払わなくていいんですね!
というか給料で住民税の値段変わるんですね(゜_゜)
税金難しいです💦
月8万ぐらいなら家のローンが終わればやっていけそうな気もします( ´∀`)
ありがとうございます☺
KT
扶養内でも96万か97万越えてしまったら住民税発生しちゃうみたいですけど、そんなにかからないと思いますよ💡そうなんですよ~😵扶養外れると所得税ってのもありますよね😰
難しいですよね💦私はこれから家建てるので住宅ローンこれからです😱固定資産税とか恐怖でしかないです笑
いえいえ~✨
とみぃ
出来るだけ払わなくて済むものは払いたくないですよね(´・ω・`)
月8万ぐらいを目指せば大丈夫ですかね(^^)
難しいです💦
浄化槽じゃなく下水の所にすれば良かったです(>_<)
うちはローン払ってる内は自分も正社員のままでないとやっていけなそうです(;´∀`)
ありがとうございます☺