※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

授乳時の寝ずに必要量をあげる方法について相談です。母乳とミルクの組み合わせで育てているが、寝てしまうため必要量が心配。皆さんはどのように対処していますか?

授乳について質問です。
生後18日の女の子を母乳よりの混合で育てています!
母乳を片乳5分程度あげると寝てしまい、また30分くらい経つと泣きお腹が空いたように口をあげておっぱいを探しています。5分くらいで起きてしまう時はミルクを80ml足しています。ミルクをあげると2時間半~3時間程寝てくれます。
寝ずに必要量あげるために皆さんはどのようにしていますか?

コメント

ちぃこ

耳をこちょこちょしたり、口をつんつんしたり、足の裏強めに押してみたりですね!
それでもダメな時は諦めてます笑

  • まい

    まい

    次の授乳の時には少し刺激をしながらやってみます!

    • 4月19日
り

わたしも1人目、2人目とそんな感じで、、
飲んでる量が知りたく 生後半月以降から搾乳して哺乳瓶で飲ませる…としていると、だんだん母乳量(搾乳できる量)自体が減り、完全ミルクへ移行してしまいました😅

こちょこちょしても起きなかったので、必要量を飲ませたい や 寝て欲しい。と思うと、やはりミルクになるのではないでしょうか🤔

おっぱいはしんどくても座れてないと、出なくなっちゃいます😢

  • まい

    まい

    私も搾乳して何回か飲ませました。搾乳してるから母乳量減らないと思ってましたが、減ってしまうんですね🥺🥺参考になりました!
    やはり、ミルクに頼るしかなくなっちゃうんですね、、、
    出なくなるのは避けたいので、なるべくおっぱい吸ってもらえるように頑張ります!!!!

    • 4月19日