![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘と0歳の息子が保育園に通い始めたばかり。子供が熱で休んでいる間、パートの店長からの言葉に不満。明日も休むかもしれず、ワーキングマザーの対処法を知りたい。
ただの愚痴です。。😭
4月から2歳の娘と0歳の息子が保育園行きはじめたばかりで、私は飲食店でパートしてます。
一昨日から子供が発熱、パートはお休みしました。
店長からのひと言、
「これから、こういうことがあっては困る。誰か預けられないの?」
いやいや、預けられないから保育園行ってるんですよ。
そもそもシフト、ホール私しかいない時間多すぎ。頼りすぎてて、こーやってもし私が休んだ時に困るのに、、
まだ少し熱が高いので明日もお休みしなければいけないかもしれないです。。
はぁ、気まずいし、別に休みたくて休んでるわけじゃないのに、、
ワーママさん、こういうときどうしてますか?なんか疲れちゃいました😅
- ママリ
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
いやー、申し訳ない気持ちは勿論ありますし、出勤出来ている日は普段の周囲への負担をきちんとチャラにすべくめちゃくちゃ気合い入れて働こう‼️とは思ってますが…
0歳と2歳のお子さんがいるママさんを採用した時点で、この類の突発休が発生するリスクは折り込み済みだと思いますけどね…ぶっちゃけ採用責任もあると思います、シフトの組み方もセンス無いです😅
ある程度厚かましく無いともちませんよー‼️
将来、ご自身のお子さんが大きくなって滅多に熱出さないくらい丈夫になったら、今の自分と同じように保育園デビューし立てで奮闘しているママさんの力になりましょ‼️✨
私はそれくらい達観しないとやってらんないです😱笑
ママリ
ですよね!センスないですよね!
自分の店を守る為にも、もっと安心なシフト組むべきなのに、毎日わたし一人の時間が多いんです😂
そもそもこの仕事の求人に、お子様の急病にも対応します!って書いてあったので応募したんですけど。。
どのへんが対応してるの?って聞きたいです(笑)
毎日毎日、明日は出勤できるか?って煽られて腹立ってます!知らんがな(笑)
まだ保育園始まったばっかですもんね!仕方ない!
いつか安定して働ける時がきますよね!そう思って負けずに頑張ります😂!!