※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ファーストシューズを履いている女性が、次の靴を買う際に底の柔らかさについて相談。2足目は柔らかいのを履いてから固いタイプにするアドバイスをもらったが、まだ走れず転びやすい状況。

いまそこの柔らかいファーストシューズを履いています^_^
もう1足今度は0.5センチ大きいやつを買おうと思っているのですがまだ底は柔らかい方が良いでしょうか。皆さん2足目はどうされていましたか?
ミキハウスで話を聞いたらもう1足くらい柔らかいのを履いてから固いタイプにしたら?とのことでしたが、、、

因みにまだ全然走ったりはできないです💦
転ぶことも多いです。

コメント

ゆち

底がやわらかいというのはいわゆる室内向けに作られてるやつですよね?ミキハウスで接客経験ありますが、ファーストシューズを2連続でおすすめしたことはありません。
お子さんはいま何歳何ヵ月ですか?一足目を与えたのがはやすぎて…ということならありえますが、もうそれなりに歩けるなら底が柔らかくなく、足首をホールドしてくれるハイカットのほうが歩きやすいとおもいますよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ミキハウスで働かれていたんですね!
    室内向けではなく、底が真っ平らのギザギザがないタイプの物です!(写メ添付します)
    伝え方が悪く申し訳ありません。

    子供はもうすぐ1歳2ヶ月です。1歳から靴を与えています。

    • 4月15日
  • ゆち

    ゆち

    このタイプでしたら十分外ようなので、二足目でこのタイプ履かれる方もたくさんいます😊一才2ヶ月でしたらまだまだファーストシューズでいいとおもいます!このタイプで足に悪いなんてことは全然ないので♪

    • 4月16日
  • ママリ

    ママリ

    やはりそうでしたか❣️スッキリしました^_^ありがとうございます😊

    • 4月16日
メメ

うちはファーストから底のしっかりした靴でした
柔らかいものはプレシューズとして、室内メインに履かせてました😊
お外を歩けるならもうしっかりした靴でも良いと思いますよ

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    伝え方悪く申し訳ないです。
    室内シューズではなく、ギザギザがないタイプの底の靴のことでした😱
    これを2回くらい履いてからギザギザタイプの底にしたらどうか?とのことでして、、、

    • 4月15日
  • メメ

    メメ

    走ったりはしなくても、歩くならもう少ししっかりした靴で良いと思いますよ😊
    足首ホールドしてくれるような、しっかりした靴でも良いかと…

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    ニューバランスとかですかね⁉️
    ありがとうございます😊参考になります^_^

    • 4月16日
  • メメ

    メメ

    うちの子は足の形的にニューバランスは合わなかったので、2足目はadidasでした😊
    asicsとか、NIKEとか色んなメーカーでお子さんに合ったものを見つけられると思います🙆‍♀️

    • 4月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、色々試してみてですね^_^
    うちの子は形的にミキハウスが良さそうなんですがなんせ高くて😱
    もう少しリーズナブルに探せるといいんですが😂

    • 4月16日
  • めろん

    めろん

    うちもミキハウスだとすごく歩きやすそうでした。確かに高いけど小さいサイズならメルカリとかでもよく見かけるのでうちはメルカリで新品とか、それに近いのを買ってます。

    • 4月16日
  • ママリ

    ママリ

    ステキなご情報ありがとうございます!いいですね!探してみたいと思います(^^)

    • 4月16日
めろん

うちの子は11ヶ月からそのタイプのファーストシューズ を履いて、夏だったのであっという間のサイズアップでしたが半年以上はそのタイプを購入して履かせてました。底がギザギザのタイプは走ったり跳んだりすふ頃からがおススメです!まだまだ爪先が上がってないしこけやすいので、柔らかい靴の方が足にフィットして正しい歩き方を身につけられるそうですよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!やはりそうなのですね!

    ミキハウスのホームページ調べましたがギザギザタイプはどちらにせよ13センチからしか取り扱いがないようで、すなわちそのくらいの年齢から履いて欲しいということなのかな?と^_^
    参考になりました❣️

    • 4月16日