
2〜3ヶ月の赤ちゃんのお洋服の着せ方について、首が座っていない時期やかぶり物が苦手な場合の対処法についてアドバイスをお願いします。
生後2ヶ月半の娘がいます。
家にいるときはスナップのロンパースやヒモでしばる肌着など着させることが多いのですがお外に行くときはそろそろお洋服を着させたいなと思っています。かわいいお洋服はかぶり物が多かったり、後ろに半分だけスナップがあるものだったりのお洋服が多いのですが赤ちゃんが嫌がらずうまく着せる方法はありますでしょうか?
まだ首が座ってないのと頭からかぶせるのが嫌なのかよく泣きます…
足からはかせてみたのですがそれも窮屈そうで…2ヶ月や、3ヶ月くらいのお子さんがいるかたお洋服の着せ方など方法を教えていただければとおもいます。よろしくお願い致します。
- roco(6歳)
コメント

マーマ
首が座るまではだいたい…
カバーオールですね…
セパレート風だったりする前開きの服が多いですよ。
あと1、2ヶ月して首がすわったらかぶるのもありですが…
50~60でかぶりの服ってなかなかないですよね?

あみみ
まだ首が座ってない赤ちゃんに被る服は可哀想ですよ。
-
roco
コメントありがとうございます!首が座ってからいろいろきせてみます☺
- 4月15日

ミッフィー
せめて首がすわっていないと難しいですね😅娘は腰がすわりかけですが、それでもかぶせるのは嫌がります😞
-
roco
コメントありがとうございます☺かわいいお洋服たくさんで着せたくなりますが首が座ってからいろいろお洋服たのしんでみます\(^o^)/
- 4月15日

いず
カバーオールの服じゃダメなんですか?💦
首すわってないのにかぶる服はかわいそうです💦
嫌がるのは当然だと思います😢
カバーオールでも可愛いのたくさんありますよ!!!
-
roco
コメントありがとうございます!ほとんどカバーオールやロンパースなのですが土日お出かけのときお洋服着せたかったのですが3ヶ月すぎて首が座ったらお洋服きせてみます☺
- 4月15日

マチルダ
2,3ヶ月の頃はカバーオールでした💡
セパレートは70〜しか見たことないので(^^;)
全て同じ柄のカバーオールは私が着せたくないのでセパレート風のカバーオール着せてます(^^)
-
roco
コメントありがとうございます☺かわいいお洋服がたくさんで着せたくなっちゃいますが70.80になってから着せてみたいとおもいます!肌着でもかぶりもの?スナップ式ではないものも多いのですが下からはいてるんですかね…。
- 4月15日
-
マチルダ
女の子ならなおさらですよね☺️男の子でも着せ替え人形ですし笑
私はまだ肌着新生児用使ってます笑
なのでかぶるタイプは夏の分から使う予定なのでわからないですが、ユニクロとかでもスナップタイプの肌着もあったと思います💡- 4月15日

ひとみゅん
もうすぐ3ヶ月になります(´•ω•ˋ)
被せるタイプのやつ1着だけですが持ってたので着せてます🎶
首はまだ完全にすわってないので
寝てかせる状態で首をもって被せてまた寝転がせてそっから腕通して着せてます!!1人では着せないですが、嫌がらないなら上手に着せたら大丈夫かなと思ってます。
賛否両論あるかと思いますが
注意しながら着せてます👏( ˊᵕˋ )
roco
コメントありがとうございます!gapやzaraminiなど意外と60のもかぶりものありました!もうすこしで首が座りそうなので座ってから着せてみようとおもいます!☺