※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃちゃん
子育て・グッズ

こどもの日に食べるちまきは、地域によって異なります。笹に包まれたお餅と、竹の皮に包まれた鶏五目御飯の2種類があります。

こどもの日に食べるちまきって、笹に包まれた真っ白の甘いお餅みたいなちまきですか??
それとも竹の皮に包まれた御飯の代わりに食べる鶏五目御飯的なやつですか??

地域によって違うんでしょうか?
ネットで初節句のこと調べてたらどちらも出てきたので😅

コメント

ままり

関東住みなのですが、ちまきではなく柏餅を食べていました😳💦

COCORO

ちまきとか?柏餅は食べたことあります。

こどもの日に🎏鳥五目御飯は食べたことないです。

九州に住んでます。

菖蒲湯に入ったりはしてます。
御飯は こどもが好きなものを作ってます

deleted user

こどもの日はちまきじゃなくて柏の葉に包まれてる柏餅でした!地域の違いですかね🤔

。

こどもの日は、ちまき食べることが多かった気がします🤔
スーパーではちまきが並んでますし、学校の給食でもちまきが出てました!