
コメント

とみぃ
そんなに冷たくないですよ😃
やっぱり転ぶことが多いので少しは安心です(^^)
ダイニングテーブルの下はラグにしてましたがご飯をよくこぼしてカピカピになって取れなくなるのでそっちもジョイントマットにしました(;´∀`)
何畳とか大量になるのでネットで買いました( ´∀`)

ゆき
我が家もニトリのジョイントマットですよー
冷たいとかはまったく感じませんでした。
オムツ替え中におしっこやうんちがついてしまったり、食べこぼしがあってもお手入れがしやすく
最悪1部だけでも買い替える事ができるんで便利です!
1歳になった娘はジョイントマットをはがすんでちょっと面倒臭いこともあるけど、最近はジョイントマットでパズル遊びのようにひとり遊びしてくれるんで
これはこれでいいかなぁって思ってます。
私が感じるメリットは
・安い
・お手入れ簡単
・転倒した時の怪我防止
デメリットは
・液体を零したときはジョイントマットの隙間からジョイントマットのしたに流れてしまうので、マットを剥がして拭く必要がある
でしょうか?
-
かおり
そんなデメリットがあるんですね😱
でも全体を変えるとなるより、汚れたら一部取り替えれるのはやっぱりコスパ的にいいですよね✨
ありがとうございます😊- 4月15日

はじめてのママリ🔰
義実家がジョイントマットです
冬場は寒くはないです
転んだ時安全だなと思います
ビニールだと食べ物こぼしたりしたら掃除しやすいなと思います
でも今の息子ははいで解体し始めて
以前までは口に入れてました
部屋の端までびっしり引くならはげないと思います
メリットあるけどデメリットもあるなと思います‼︎
-
かおり
ありがとうございます😊
少し大きくなると剥がしちゃうってデメリットもあるんですね😱💦部屋の端までだと結構な値段しそうだったんでラグより少し大きめでって考えてたんですが😅💦貴重な情報ありがとうございます!- 4月15日

たーmama
キッズスペースにジョイントマットひいてます♡♡冷えは全然しないです❤
男の子なので、車や電車でフローリングが傷つかなくて助かってます😅💧ラグだとフカフカで線路や道路がしにくいのもあります。゚(゚´Д`゚)゚。
おうちが床暖とかであれば、ジョイントマットにも床暖専用とかあるので気をつけてください♡♡西松屋とかニトリとかには売ってなくて、私はネットでかいました♡♡
買うなら大判の方が掃除もつけるのも、らくですよ♡♡
-
かおり
次の子も男の子決定してるんで、汚したり傷付けたりする率高そうなんですよね😅(笑)
大判の方がいいんですね!参考にしてみます✨- 4月15日
かおり
ありがとうございます😊
離乳食とか始まるとやっぱり汚れる頻度上がりますよね💦