
コメント

とろん子
生まれたてのとき、そんな感じでしたよ。
疑心暗鬼というか、実母にでさえイライラして
旦那が実家に来ない(片道2時間だから簡単に来れるわけないのに)事にイライラ
不安定すぎて1か月まで泣いてました。
たまに旦那様に預けて5時間ほど寝たり、好きなもの食べたりしてストレス発散してくださいね。
絶対ママが一番大好きですから。

rssh
生まれたてのときはうちもそうでした💦
私が抱くと泣くくせに旦那、実母が抱いたら泣き止んで😅
ほんと腹立ちましたけど寝顔とかもうほんっと天使なので!!!!
それにすぐママーママーてなりますよ🥰
絶対にパパたちよりママですから💓
-
ゆん
そうなんですよ💦
旦那がずっと抱っこしてて泣き止んでます💦
そういうの見るとはーーてなるし腹立ちます(笑)
赤ちゃんは可愛いんですけどね❤️
ママーてなりますかね…今見てると想像できなくて(笑)- 4月14日

トマト
娘も2ヶ月頃までなんで泣いてるのかわからないギャン泣きよくありました。それに、私より私の両親や旦那、初めて会った人などなど、他の人が抱っこした時の方が泣きやんでたので、悲しくて悔しくて、母親としての自信がなかったです。。
それに加えて、寝不足、イライラ、頭痛、呆然とした不安などなど、ほんと体も心も疲れますよね。
私も旦那と険悪ムードになってました💦
両親など、信用して頼れる方がいるのなら少し預けて、睡眠をとったり好きなことしたりゆっくり休んで下さい!!
-
ゆん
めっちゃわかります!
来客来たら静かなのでよかった💦
旦那と2人の時はギャン泣きですよ!
でも旦那が抱っこしたら泣き止んだり話しかけたりしたら泣き止むけど私がそうしても泣き止まなくて余計に泣いたりとなんでなん。て思っちゃってます😱
ほんと最近頭痛すごくて、
検診の時も血圧も高くて疲れとるんかなーと思ったり…。
夜中も泣いちゃって起きるので🤣- 4月14日

りぼん
ママはおっぱいの匂いもするし、
甘えて泣くんですよ!!
赤ちゃんだいたいみんなそうらしいです(*^^*)
1~2ヶ月もすれば、
今度はママじゃないと泣くようになります(笑)
それはそれで大変ですが(´ヮ`;)
寝不足はとにかく一番精神に良くないので、
出来れば少し休める日もあるといいですね(><)
-
ゆん
おっぱいの匂いしない旦那には泣かなくなるんですね!
じっくり睡眠できる時間が欲しいです(笑)- 4月14日
-
りぼん
そうですよ!!
甘えちゃって泣き虫になるみたいです(笑)
もう、ママを認識しているなんてすごいですよね!!
なので自信もってくださいね(*^o^*)- 4月14日
-
ゆん
今旦那と険悪ムードになってて、
でも赤ちゃん泣いてて、でも旦那とはダメなので赤ちゃんに近寄れなくて。
旦那が世話してるから💦
ミルク欲しがっとるのかなーと思ったり…💦- 4月14日
-
りぼん
旦那さん頑張ってますね(笑)
とりあえずミルクだけでも持ってってみてもいいのでは??
赤ちゃん泣いてる時は赤ちゃん優先ですから、
旦那さんに気使う必要ないですよ(*^o^*)- 4月14日

z.mama(23)
全部が初めてで、大変ですよね😔
大丈夫です!そのうちママがやっぱり1番って自分でも分かるくらいママになります🙋♀️
そして旦那には良くも悪くも
期待はしないほうがオススメです🤤
私も初めの方は本当に全てがストレスで
子供は可愛いけど、周りが羨ましくて
仕方なかったです!
ただ徐々に自分が慣れてくるので大丈夫です!
本当に今だけと思って一緒に頑張りましょう!!
ゆん
なんでも言われたことは反抗して口答えしてます💦
ずっとイライラしてほんと頭痛いです💦
寝不足なのもあると思いますが…
預けて寝たいんですがね、勝手に旦那の方が寝ちゃいます😭
私のこと好きですかねー?
笑わないし泣くし旦那がずっと抱っこしてるので旦那の方がいいのかなと心で思ってます。
とろん子
今だからですけど、0ヶ月の写真とか見て涙出てきますよ~笑
あぁーもうこの時期の娘には会えないんだなーとか思ってしまって。
今じゃもう12キロなんで、2.5キロのあの頃懐かしかったなーとか。
本当に一瞬で過ぎていってしまうので、今のうちにたくさん一緒にダラダラしてあげてくださいね(^^)
わたしも旦那が頼りなさ過ぎてイライラしてました。まぁそれは今もですがwww
たしかに抱っこしてくれる人大好きですが、結局最後にはママですよ。娘はじいちゃんっ子で、抱っこはママよりじいちゃんじいちゃん!ですが、寝るときは私を探して泣きます。結局安心感はママに勝るものはないみたいですよ!嫌でもママママで着いてくるようになりますからご安心を、、、笑