※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちゃん
子育て・グッズ

こどもちゃれんじを検討中の方へ 利点と欠点を教えてください。

お子さんが、こどもちゃれんじしてる方いらっしゃいますか?
6ヶ月から始めようか悩んでます😅
してる方いましたら、どんな感じかメリットデメリット教えて下さい😊😊

コメント

ぱん☺︎☺︎

してます!!
おもちゃ毎月届くしDVD見せとくとずっと見てくれてその間に家事したりします。手遊びや歌、体動かすDVDもあるしその歌に合わせて踊ったりしてるのみて可愛いし頼んで良かったとおもいます💗その月齢にあったおもちゃも届くししまじろう大好きでいつもぬいぐるみ持ってきたりします!笑
デメリットは感じたことないです!
絵本も毎月届くし助かります🥺

  • いっちゃん

    いっちゃん

    その月齢にあったおもちゃが届くのいいですね❤️
    どんなおもちゃ買ったらいいのか悩むので(笑)

    • 4月14日
ままり

やってます😄
絵本や月齢に合わせたおもちゃなどをマメに買うタイプではないので助かってます!
ただ、赤ちゃんの頃は興味もってくれてるのか?って感じで効果があったのかは不明です😂

  • いっちゃん

    いっちゃん

    値段も安いしですよね😋
    考えてみます⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝

    • 4月14日
まい

6ヶ月からはじめました。
メリットは発達に合ったおもちゃ、絵本が届くので、自分たちで悩んで買う必要がないこと。情報誌もくるので、色々学べることです。
デメリットはどんどん増えていくので、今後収納場所に困りそうかな?と思ってます😄

でも娘も楽しく遊んでるので、はじめてよかったなと思います!

  • いっちゃん

    いっちゃん

    今アパート暮らしなので収納場所悩むとこですが…前向きに考えてみます❤️

    • 4月14日
m

やってました!!!

とにかく付録が
多いです✋
あと、dvdが
付くんですけど
エンドレス観賞
しないと意味がない
というか😅💧

親か祖父母が
付きっきりでやるなら
いいですけど!
保育園通ってて
夜しかいない子とかには
オススメ出来ません

あと、付録がたまって
ちょっと大変でした💧

  • いっちゃん

    いっちゃん

    保育園行くまでしようかなぁ😭
    参考になりました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
    ありがとうございます🎵

    • 4月14日