
1歳7ヶ月の娘が38.3度の熱を出しました。冷えピタを買うべきか、必要なものや対処法を教えてください。
1歳7ヶ月の娘です。とても頑丈なタイプなのか、大して熱など出さずに今まで来ましたが、今三十八度以上の熱を出してしまいました。
夫は夜勤で帰らず、近くに親族もいません。
また、発熱した事ないのでどうしたら良いか何が必要なのか…パニックなので質問させていただきました。
食欲少なめ、水分は摂れる、少し咳出る、鼻水も少し、足先冷たい、時々ぐずる、今日ウンチ出てない、おしっこ黄色くて少なめ、熱は38.3度
家に冷えピタとか無いのですが買ってくるべきですか!?
何か必要なもの、対処法など、ご助言ください😢😢😢
- くたくたくま(3歳10ヶ月, 7歳)

ぱん☺︎☺︎
娘も未だに高熱など出したことないですが、家にOS-1の飲み物と冷えピタは用意してあります!あと前風邪で病院かかったときに高熱出たとき用の解熱剤ももらっです!もし買いに行けるなら冷えピタなどあったがいいかもですが、無理に冷やす必要はないみたいです!熱があるときはお風呂は入らせないほうがいいみたいです!

はるママ
明日も日曜日で病院開いてないですし、夜中熱高くなってしんどかったらツラいしもし子どもさんの解熱剤とか持ってなかったら急患センターでもいいと思います。
冷えピタは無理にしなくても大丈夫ですよ😃
水分はしっかりとって、お粥やゼリーやプリンなどとりやすいものをあげてくださいね🍀

退会ユーザー
病院にいく選択はありませんか?💦
明日は日曜日ですし、もしあいてるなら
今日のうちに解熱剤もらっておいたほうが
いいかもしれません😢
冷えピタは基本的に必要ないと思いますが、
熱があがりきったとき(指先まで熱い状態)、ワキや脚のつけ根を冷やしてあげると
少し楽になるみたいです!
たくさん水分とらせてあげて、部屋も加湿してあげるといいと思います♪

ホワイトピーチ
足先が冷たいと
もっと上がるみたいですよ‼️
初めの発熱
心配ですよね💦
熱冷ましや座薬ないのなら
病院行ったほうがいいかもです💦
夜上がってしまったら
もっとパニックなると思います😭

ねこ
食欲ないのなら無理に食べささずに水分だけ摂ればある程度は大丈夫ですよ😊
OS-1飲めるのならそれ飲ませた方がいいです!
ブドウ糖入ってるのでご飯食べなくても数日はいけます!
座薬あるなら入れてあげてください!
ないのならとりあえず身体用の冷えピタが売ってるのでそれを脇の下と足の付け根に貼ると気持ちいいのか寝てくれます😊

くたくたくま
まとめてのコメントで申し訳ありません!!
皆さんありがとうございました!
熱は、初めてのことに心配で、私がずっと抱っこしていたから熱がこもって38度超えしてしまっただけで、37.6度くらいのまま一夜を明かしました。
今朝は平熱に戻り、今も継続中です。
大変お騒がせ致しました😭😭😭
昨夜は、大好きなバナナとヨーグルトを食べ、お風呂に入れずに寝かせて、夜中ちょこちょこ起きたタイミングで、たまたま貰って保管してあったサンプルのOS-1と麦茶を飲ませました。
こう言う時に慌てないように、皆さんのご意見を参考に準備しておきます!!ありがとうございました😊
コメント