※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
子育て・グッズ

岩手県の保育園に通う子の人数と旦那の収入、保育料が知りたいです。保育園に入れて働きたいけど、旦那は家にいてほしいと言っています。私は扶養外れて正社でもいいと思っているけど、旦那はあまり賛成してくれません。パートでも扶養ギリギリで働くか悩んでいます。旦那の収入は手取り24~8です。情報をよろしくお願いします。

岩手県の保育園に通わせてる方!!
通わせてる子の人数と旦那さんの収入と保育料教えて下さい!!!!
3ヶ月から保育園に入れて働きたいのですが
保育料くらいにしかならいくらいのパートなら
家にいて欲しいと旦那に言われてます(;'-' )
私は扶養外れて正社でもいいと思ってるんですが、あんまりいい顔してくれません😭
パートでも扶養ギリギリで働くかな〜と思いながら
平日1回休みにして自分の時間も たまには欲しいなと思ってます😅
ちなみに旦那の収入は残業にもよりますが手取り24~8です。
参考にしたいので
皆さん よろしくお願いします!!

コメント

みー

前年の収入によるので確か最初は2歳と0歳の子合わせて一万でお釣りくるくらいでした!半年毎に変わってどんどん上がってきます。ちょうど今日四月からのがきて私が一年働いた分でまた上がってました。
旦那は手取り25万くらいで私は扶養で8万8000円くらいです😩

  • らん

    らん

    上がった金額は いくらでしたか??

    • 4月13日
ぴょん

4月から1人保育園に入れてまだ金額がちゃんとしたのが来てませんが、市役所の方に聞いたところ3万円と言われました!旦那の収入は手取り15万ほどです😓わたしは扶養に入ってなく、旦那より少し多く貰っています!

  • らん

    らん

    1人で3万円😳未満児だからですかね…( °_° )

    • 4月13日
  • ぴょん

    ぴょん

    1歳だと未満児なんですか?🤔
    金額の表があって、2人の収入によって決まった金額でしたよ!😮

    • 4月14日
deleted user

今年から年少になり少し下がりましたが、未満児の頃は3万6千円でした😅
旦那の収入は手取りで28万で私はその半分くらいです。

  • らん

    らん

    ひぇー!高いですね🙄パート代ふっとびます…笑
    早く無償化になってほしいですね!でも2歳からですもんね、、、
    うちは まだまだ先です‪( ;ᯅ; )

    • 4月13日
とまと

4月から通わせ始めて、
子供1人で、42000円です😌
旦那の手取りは同じくらいだと思います🙆

  • らん

    らん

    あめたさんは扶養外れてますか??

    • 4月13日
  • とまと

    とまと

    外れてます!
    正社員で私は手取り20万程です👶

    • 4月13日
  • らん

    らん

    女性で手取り20万円って すごいですね(*´˘`*)
    もともと働いてた職場ですか??

    • 4月13日
  • とまと

    とまと

    もともと県外で働いていて、
    岩手に嫁ぐ時にお願いして、
    岩手の事業所に転勤させて
    もらった形です😄

    • 4月13日
🎀いちごみるくる¨̮⑅*

主人の手取りと同じくらいですが、こども2人(内、未満児1人)で合わせて1万ぐらいです😊
私も扶養内でパート(週4日の1日4時間)に出ていて月5~6万です!

  • らん

    らん

    めちゃくちゃ理想です!!!下の子は半額的な感じですか?

    • 4月13日
  • 🎀いちごみるくる¨̮⑅*

    🎀いちごみるくる¨̮⑅*

    そうです✨
    うちの市だと、3人目は上の子の年齢に関わらず無料みたいです😊

    • 4月13日
  • らん

    らん

    え!例えば小学校とか行っててもですか??😳
    ちなみに何市ですか?

    • 4月13日
  • 🎀いちごみるくる¨̮⑅*

    🎀いちごみるくる¨̮⑅*

    市役所のHPにはそう書いてました!
    滝沢市です☝️

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

主人は三交代、地域柄手取りは低く月40時間程ほぼ強制残業して18万くらいです。

流石に金銭的にきつく、4月から子供1人保育園、5月からパート扶養内です(*´˘`*)
扶養内85,000円程、
ここから自分の通勤の代だけで8000円は飛びます( ˙ω˙ )笑

3歳前までは保育園に通わせると熱など頻繁に上げてしまう上、地元は土日休みの会社自体なく。笑
有給あっても足りなくなると周りの人は結構言ってます😭
それを考えると会社側にも迷惑がかかるので頼れる人が居ないと正社員は難しい…という事でパートにしました。笑
色々調べてみて、2人目もと考えてますが数年後家庭が落ち着いたら正社員で働く予定です。

仕事先は休みは平日1日は必ず休みです!土日祝も基本休みにしてもらいました。
でも保育園に平日休みなんですけど、と言ったら『未満児の子はなるべくお母さんが休みの日は一緒に居てください』と。
調べたらどこの保育園でもそう言われることが多いそうです。姉も同じこと言われたと聞きました。まだ仕事始まってないからですが、毎週じゃなくても月2回とかはお昼過ぎくらいまで見ててもらったりしようと思ってます。


保育費は保育園の手続き前に市のこども課に聞いたら22,000円と言われました!子供2人目は無料です!
お住いの市でも金額は変わると思いますが、世帯の所得割課税額で決まるので、沢山お仕事すればそれだけ高くなります。゚(。ノω\。)゚。


長々と失礼しました((( ;゚Д゚)))
そもそも私の地元いくら求人探しても正社員で働ける環境じゃないのであれですが…少しでも参考になればなぁと思います★

ママ

旦那手取り35くらい、わたしは扶養内パートで月に8万くらいです。
保育園代は4万です。去年の収入なので、来年はもう少し上がってしまうと思います。
ちなみにわたしの保育園は、休みの日も保育園に把握されて休みの日なにも用事がなければ預けないことになってます。ゆっくりカフェにでも行きたいですが、数年後の我慢という感じです。パートでも月に4,5万は貢献できるので、息抜きにもなりますよ(^-^)

みい

市役所に聞くと電話ででも教えてもらえると思います❗️税金関係のデータすぐみれるみたいなので。うちも、今うちが預けるとするといくらになりますか?って聞いたらまた来年は変わるかもしれないけど、現時点ではって教えてもらえました。なので預ける決心がつきました❗️

ゆいまま

育児休暇中に市に問い合わせて、2人で22000円と言われたので、じゃあ!と思って2人保育園に入れましたが…
昨日届いた金額は2人で33000円。
ちょっと誤算酷すぎる_:(´ཀ`」 ∠):
私は今までパート残業ありで月8万くらいでしたが、下の子も小さく残業出来なくなるので、正直キツイです。
15時までの時短勤務でしたが、17時までに伸ばそうか考え中です…