

退会ユーザー
私は新築が好きで引っ越しもしばしば…
絶対に賃貸!ってほどじゃないですがどちらかといえば賃貸派でした😊
ですが息子の事を考えるとずっとフラフラしているわけには行かないなと思い新築マンションをオプション付きで購入しました😊
まだ住んではいませんが、キッズルーム、スタディルームなどもあり、駅近でこれからの生活にあまり不便がないようにとそこのマンションに決めました😊

ゆ〜たん
賃貸派でした。
身軽だし、町内会もしっかり関わらなくて良いし。
維持費もメンテもかからないのは魅力でしたねー。
家を建てた理由は
息子がアレルギー体質だったので、無垢と漆喰の無添加住宅が良いのではと思ったこと。
将来同居の可能性が出てきたので自分の家を建てようと思ったのもあります。
実際半年住んで見て、息子のダニアレルギー数値が下がりました!!
町内会も会費払うくらいで、ご近所さんとも挨拶程度、たまにくる回覧板を回すくらいで楽チンです。

Aya
旦那が歳がかなり上で
ローンを組むなら早いに越したことない!
と思い、あたしの実家の近くに
新築戸建てを購入しました!
もともと、ご近所トラブルとかになって
なかなか引っ越せないしなぁー🤔
と思ってました。アパートでしたが、
子供が産まれて近所に鳴き声が
響いて申し訳ないなぁー💦と
思うようになりました💦
持ち家になると隣とは離れてますし
気を使わなくていいので楽です!
そして、ローン(月々の支払い)も家賃と
同じぐらいの金額だったので生活もほぼ変わらず。
(オール電化なのでむしろ浮きました!)
今となっては、家賃が勿体なかったなと💦
ローンは払ってしまえば財産になりますし、
息子がほしいと言えば家を渡すことも
できるのでいいかな!と思ってます!

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
断然、賃貸派でした(๑ºัᴗºั๑)ꕤ*.゚
戸建てだとかなりお金がかかるし建ててる最中もずっ〜〜〜っと賃貸がいいと思っていましたꔛ♡˒˒*
今、戸建てに住んでみてやはり1番は広さです(๑◕᎑◕๑)⚝‧˚₊*̥
賃貸だったら収納スペースがなく困ってましたが今は置きたい所に物が置けて便利です| ‹:)~❁

🧸𖤣𖥧
主人が戸建にこだわるので、
注文住宅で家を建てました!
今は購入して良かったと心から思います😊
子どもが歩き始める前に引っ越したので、子どもが走り回ろうが
大きな声を出そうが
好きにして〜という感じで
わりとのびのび育児が出来ています❣️
アパートだとそうはいかないので💦
あとは、土地を将来子どもに残せるという利点がありますね💡

まち
夫が「俺は結婚しなくてもマイホームを買うんだ!」って人だったので、
私は賃貸派でしたが妥協しました。
マイホーム買って今は本当によかったな、と思ってます。
自由設計レベルですが、自分の意見を入れた家だけあって住みやすいです。
周りの音も気にならないし。
あと親族が金銭的な問題で一人で賃貸に住めなくなり誰が引き取るの…?みたいなことがあったので、ふつうに働けるうちにそれなりに頑張っておけば、年取った時に不安を感じなくて住むと思うようになりました。
同じ分譲地の方は大体同じ年代で小さいお子さんがいる人がほとんどなので、干渉もしないし、うるさがる人もいないし、みんな穏やかに育児してる感じがします。
コメント