
コメント

はじめてのママリ🔰
固定資産税は、土地と建物に対して毎年払わなくてはなりません。
資産価値によって額面は異なります。都市計画税は、お住まいの土地が都市計画にはいっている場合は納めなくてはなりません💦
結構な出費ですよね😭

はじめてのママリ🔰
必ず払わなければいけないものです💦
所有している限り永遠に届きますよー💦💦
-
なな
ローンの支払いが済むまで
続きますか?- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
ローンの支払い後も、
家や土地を所有している限り永久に請求されます💦- 4月4日
-
なな
老後の安定を求めて購入したのに
毎年支払ってるなら
賃貸でも良かった気がしてきました😭- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
地域等によって異なるとは思いますが、築年数が経過すると少しずつ安くはなると思いますが…なかなか痛い出費ですよね…😫😫
こういった税金が嫌であえて賃貸暮らしを選択する人もいますもんね😭
税金だらけで本当嫌になります…- 4月4日

ゆ
土地と建物に対する税金なので毎年払わないといけません。
春は固定資産税➕車の税金もくるのでものいりですよね💦
-
なな
そうなんです。
こないだ車の支払いを済ませた
ばかりなのに今度は家…
春は国に支払う出費が多すぎます😭- 4月4日
-
ゆ
子どもの入学と重なればさらに大変です💦
うちは毎月固定資産税と車の税金のために積立してます💦- 4月4日

はじめてのママリ🔰
家を購入する際に説明などありませんでしたか?👀💦
これから毎年かかってきますよ💦
年数が経てば住宅の価値は下がるのでその分少しずつ下がってはきますが…
住宅ローン控除で控除された分を固定資産税に充てればいいと思いますよ(^ ^)
-
なな
色んな説明を受けましたが、
さすがに全てを覚えてられません😭
つまり請求額は毎年
変わるということですか?- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
固定資産税を理解せずにお家を購入されたとなるとそれはかなり痛手ですね…💦
しばらくは大幅には代わりませんが、築30年とか経てば建物の分の価値はかなり下がっているはずです。土地の価値はあまり変わることがないと思います…- 4月4日

むー
固定資産(土地や建物等)を毎年1月1日に所有している人は、その固定資産の評価額を基に計算された税金を毎年この時期に払わなければなりません。
金額は、評価額によりますが毎年だいたい同じような金額です。
-
なな
これから毎年大金が消えるわけですね
そう思うと賃貸のほうが
やっぱり良かったのかな?とも
思えてきますね😭- 4月4日

あーか
毎年払うもので、ずっと続くことなので、みなさん大体ローンと固定資産税や都市計画税、修繕費の積み立てなどを含めて経済的な圧迫しないか検討してから購入されると思います(・ω・)/
よく家賃をローンに当てるといいますが、それだけじゃ固定資産税は賄えないので。。

🥂🐰🌙
持ち家を所有すると毎年かかるようになります🙂
住んでるところによるかもしれませんが、一括が分割(4回)か選べたような…🤔
春は色々お金がかかりますね😂
我が家は住宅ローン控除で戻ってきた額を固定資産税に当てるつもりでしたが、戻りもそんなに多くなくてビックリしました😅1期分は払えそうですが、2期以降は夏のボーナスで払います🤣

マッキー
お家を建てる際にだいたいどのくらい固定資産税がかかってくるかの説明はなかったのでしょうか??
長期優良住宅でしたら5年間は減税されます。
なな
1年に1度の請求で、
毎年同じ額が請求されますか??
はじめてのママリ🔰
資産価値によって変動するので、建物は老朽化や年式で評価額は下がっていく傾向、土地は近隣が発展して評価が上がれば高くなることもあります。それは土地の坪単価にも反映されるので、その辺が変動しなければ大きく変わらないと思って大丈夫です。
またその逆もしかりです。