※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yun🧸♡*
子育て・グッズ

4歳以上のお母さんへ。子供の反抗や嘘に悩んだ時、どう対処していますか?

4歳以上のお母さん達。だめなことをした時、年上に向かってきつい言葉で反抗してきた時、嘘ついたとき、何度言っても言うことを聞かないときなど
どうしつけていますか?
こうなった場合は最終的にこうしているなど教えてください。

コメント

controlbox

男の子で許容範囲が広いかもしれませんが…
乱暴な言葉を使われたらスルーか適当な頷きをしてます。たまに、「『〜〜』を言ってるあなたが✖️✖️だよ」(例:「『お前だっせー』と言ってる〇〇くんがだっせーよ?」)と応戦したゃったり💦さらに被せてきたら適当なところでスルーします(笑)

嘘をついた時は、「そうですか、じゃあもう一回」と再現できること(手を洗いうがいとか)は私の目の前でもう一回させます。本人は暴れてますが、それで終わる話なので(嘘つき認定は残るので…)保育園の話とか再現できないものは「そうですか」で終わります。今のところないですが、トラブったらその時客観的に事実確認して行こうと思ってます。

deleted user

5歳の女の子がいます👧
ウソつくってのがどのレベルなのか(うちの娘にはないので)いまいちピンと来ないのですが、ダメな事、何度言っても片付けを始めない時など私の逆鱗に触れた時、最終的に我が家では主人を登場させます。情けないですが、、私だと普段から色々言い過ぎていてもう効果がなくて...😥
あとは私の実姉。姉の事を多分世界で1番恐れています。(過去に色々あり...😅)電話する、ってスマホ構えると半べそで「ごめんなさい」って感じです。本当は使いたくない手です。親としてキチンとしたいと思ってますが本当もう私だと何の効果が無くて...💧

今1歳7ヶ月の次女も我が強く、どうしたもんかと悩んでいるところです😥💧