![はじめて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![蓮華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蓮華
そもそも土曜日は夫婦共に仕事じゃないと預けられないのではないでしょうか?
![スヌーピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スヌーピー
13時まではみんな仕事関係なく預けてましたよ。
それ以降は仕事じゃないとダメと言われましたが、冠婚葬祭の旨を聞いてみられてはどうでしょうか?
-
スヌーピー
私の通っていた保育園は土曜日延長19時まででしたが、仕事後迎えに行くとほぼ人がいませんでした💦
- 4月2日
-
はじめて
そうなんですね💦
土曜の延長は少ないですよね😭冠婚葬祭でも出来るのか聞いてみます!ありがとうございます!- 4月2日
-
スヌーピー
みてくれたら助かりますよね💦
優しい園長先生でありますように💦- 4月2日
-
はじめて
助かります😭
無理だったら車で2時間の実家に預けにいかないといけないので💦
ありがとうございました🧡- 4月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
13時までは仕事関係なくみんな預けてますが、13時以降は夫婦共に仕事の場合のみです。
娘が行ってる保育所は結構仕事じゃなくても預けてるお母さんいます。
-
はじめて
13時までは大丈夫なんですね😊
安心しました🧡- 4月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
公立は19時までですが、基本的に土曜日は午前中保育で、午後から延長保育です。仕事休みでも13時までは見れくれ、午後は原則仕事をされてる方のみ利用可能です。
保育所の方針にもよりますが、緩い所は事情を話せばOKでしたが、園長が厳しい所は仕事以外ではだめって言われました。
-
はじめて
そうなんですね😨明日、聞いてみようと思います!ありがとうございます😊
- 4月2日
はじめて
そうなんですか😵?!
福山市でしょうか??
説明会でそのようなことは聞いてなかったので、13時までは預けられると思ってました😭