※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

プライムサンデーで虐待について話し合いました。お母さんの逃げ場所があまりないと感じています。

プライムサンデーで虐待のことについて話し合ってましたね。

いい事言ってると何回も思ってしまいました。

お母さんの逃げ場所、私にはあまりないので…

コメント

mnmndan

どんなこといってましたか??😃

昔と今の違い、時代の流れ、考えるときがあります。昔は平然と子どもを子供(親のお供=使いパシれる)としてましたが、いまはりっぱな権利擁護として子どもの気持ちを大切にするために子供とは、言わず子どもと書く時代になりましたね。

私もイライラや、疲れから子どもの訴えの3分の1をはいはーいと聞き流しちゃうことがあります(笑)
親の逃げ場はないけど、逃げたいときにちょっと子どもを預けるところもあります。でも、果たして子どもの逃げ場ってあるんでしょうか??
小さい子どもほど逃げ場なんて知らない親のもとでしか知らない世界ですから、逃げ場なんてきっとわからないのかなぁって思います。逃げたくても逃げられない、そんな儚い守るべき子どもを大切にしていかなければいけないなぁって本当に思います。