
注文住宅を建てたかたに質問です☺️どれか答えれるものだけでも大丈夫で…
注文住宅を建てたかたに質問です☺️
どれか答えれるものだけでも大丈夫です!
①ハウスメーカー、工務店はどこにしたか
②その理由
③費用(土地代を引いた額)
④これしてよかった!などあれば
- ママリ🔰
コメント

まま
ダイワハウスにしました。
ハウスメーカーのが後々のこともしっかりしていると思うから
あと木造は嫌で 軽量鉄骨にこだわっていたから。
3500万(建物のみ) 外はまた別です
あとあと色々気になってここがこーでというもすぐ直してくれます!

ハーバリウム
1、不動産提携の個人HM
2、省エネに力を入れていて、断熱や浴室の性能などが良く、かつ安く仕入れてくれたため。提携の大工さんは地元の神社を建てたりと信頼できる実績があったので安心できました✨
ニッチやRたれ壁もオプションなしでした💓
3、延べ床45坪で1900万円です
4、たくさんありますが、ベランダ水洗、階段は全て段差でくるっと回るタイプでなく踊り場を作るタイプ、畳コーナーはフラットにして空間を広く見せる、洗面室の床下収納、収納内のコンセント、などですね☺️
-
ママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
いろいろこだわって1900万円はかなり魅力的ですね!どこで建てても何年後かに修理はしないとと思うと最初の費用押さえたいです。。- 3月28日
-
ハーバリウム
ちなみにクロスもサンゲツのリザーブシリーズ、もちろん耐火ok、カーテンはtosoなのもすごく良かったです✨
フロアの床材や玄関ドアなども含めて細かいものもどこのものを使っているのかしっかり聴くといいですよ💕
素敵なお家建ててください☺️- 3月29日
-
ママリ🔰
高い買い物なので後悔はしたくないですし、しっかり聞くのは大切ですね!ありがとうございます🎵
土地も見つけなければです😭がんばります💓- 3月29日

みぃた
①地元の工務店さんです
②内装がめっちゃ好みで、棟梁さんもめっちゃいい人だったので❤️
③32坪の4LDkの建物で2000万くらいです
④私たちの好みですが、
い草の畳の和室、宮大工さんみたいな障子の細工、寄木細工使った壁などなど…ですね。
間取りや設備は、どこに頼んでもある程度希望叶うので、あえてこの工務店さんにしたのはこんな感じです✨
-
ママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
びびっとくる好み!大切ですね!わたしも寝室を畳にしたくて細かなところが繊細なのは素敵ですね💓- 3月29日
-
みぃた
畳もこだわって、この畳店のこの縁の畳入れてくださいと頼みました!
あとは一本木の梁や、一枚板のカウンターなど、こだわってます(≧∀≦)
その工務店さんのパンフ見せると、他のHMさんにも評判いいです。
ここまでの細工できる大工さんうちはいないとか、この梁使うにはかなり細かい構造計算してなきゃできないとか言ってくれます。
差が出るのは細かいとこや構造で、あとはどこに頼んでも大差ないですね〜💧- 3月29日
-
ママリ🔰
なにをこだわるかですね😃
夫婦でしっかりはなしあってみます🎵
ありがとうございます💓- 3月29日
ママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
ダイワハウス1度話を聞きに行きました!やはり後々のこと大切ですよね。