※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miniキティ
その他の疑問

結婚祝い金と結婚式について質問です。あたしは結婚祝い金を実の父親と…

結婚祝い金と結婚式について質問です。
あたしは結婚祝い金を実の父親と実の母親の姉から現金でいただきました。
結納金はあたし達お互いの親同士話し合い堅苦しいのでない感じに話しが決まりました。
関係ないのですがあたしの実の母親は兄貴(長男)の結婚の時に嫁に30万ほどする指輪をあげたみたいです。結婚式もしました。
あたしの旦那の親は片親でお義母と妹だけで 住んでましたがあたしたちは2月から同居させてもらってます。
結納金は何ももらってませんし、結婚祝いもお義母さんからは何もいただいてません。
結婚式もしたいのですが、旦那がお金をためてやると言うように話しが進んでます。2年後ですかね…。
嫁に行った手前これは普通なんですかね?
あたしのイメージだと結納金はなくても結婚祝いは何かかしたしてもらうかいただいて、結婚式したいなら旦那方のほうがお金を出してくれるイメージでした(°_°)

コメント

まきらん

こんにちは!
私も結納金は堅苦しいので、無しとお伝えしましたが、当日になって現金100万円頂いてしまいました(^^;;
私が神奈川から北海道に嫁ぐというのもあるとは思いますが…。

旦那さんのところは片親ということなので、経済的に苦しいのかと思いますので、結納金や結婚祝いは期待できないかもしれませんが、旦那様とは話し合って結婚式の資金くらいは7対3くらいで出して頂いては如何ですか?
お金の事については、話しにくいですが、今後のわだかまりを残さないためにもお互い納得いくまで話し合った方が良いかと思います(>_<)

ローヤルゼリー入りはちみつ

私は、嫁に行った立場です。
結納金はない代わりに、結婚式の費用全額を、旦那と旦那の両親が用意してくれました。

旦那には、嫁にもらうので、旦那の家がお金を用意するのは当たり前と言ってもらいました。

miniキティ

解答ありがとうございます。
そうですね。なんだかもやもやしてしまい質問したので旦那の家に嫁いだのだから少しは出してもらいたい気持ちです(;_;)さりげなくだけど角がたたない程度に旦那に話してみますね。ありがとうございます

みのムチ

こんにちは。
結婚おめでとうございます(^^)

私も堅苦しい結納はなく、両家の顔合わせくらいでしたので結納金は無しです。

結婚式のお金は土地柄やその家の考え方などがあるのでどれが正解はないと思います。

招待客人数が多い方が多く払ったり、花嫁の衣装はとても高いので花嫁側が多く払う場合だってあります。

旦那様の家は女で一つでお子さんを二人育てていらっしゃるのならお金がないのかもしれませんし。

私たち夫婦は親のお金を頼りにしなければならないうちは結婚はできないと思っていたので二人でちゃんと貯めてから結婚しました。
ちなみにど田舎農家の長男完全に嫁に行った立場です。
結局両家の親から同じ額ずつお祝い金はいただきましたが、式費用は自分たちのお金です。

結婚式費用で普通はどちらかが払うということは決してないです。
もしモヤっとするなら旦那様と話し合うしかないと思います。

miniキティ

解答ありがとうございます。
嫁に行ったんだから少しは何かしていただきたくて(;_;)
旦那にいってみます。ありがとうございます。

まきらん

結納金は頂きましたが、北海道で式を挙げ、うちは家族3人しか来ないのに、向こうの親戚は22人来て、折半だったのが納得いかず、思わず言ってしまいました(^^;;
今思えばちゃんと伝えて本当よかったです!
結婚式は二人の絆を深めるといいますが、お金面でギスギスすることも多くて実際大変でした(・_・;
newキティさんもうまく伝わるように願ってます☆

しーのママ

自分も周りも結婚式の費用は自分達で出す人がほとんどです。

親が出すのは、お家がお金持ちで有名なとこや、事情があって急いで式をした人が出してもらうイメージでした。

地域によって差は大きそうですよね。

私も結納はしてませんし、義実家から何ももらってません。

結婚祝い金などは
私の親族の方が倍近く頂いたくらいです(^_^;)
旦那が肩身が狭く感じてないかと申し訳なかったです。

旦那の実家は早くから
田舎を出て上京した義父母さんが、実家に頼らず、
貧しいながら二人だけで一生懸命子供を育てたようで、行事などをやる余裕がなかったと言ってました。

なので旦那や義実家は
お食い初め、節句、七五三などをしたことがありません。

そのため子供の行事の度に
私の親族からのみお祝いを頂きます。
またまた旦那の肩身が。。笑

この手の話で最初は本当モヤモヤしてました。

相手方の対応に自分の家族が不満に思わないよう間に入る必要性も出てきます。

でも、こればっかりは
文化の違いなので仕方ない。

思えば思うほど、自分が小さく感じるんです。

結婚って家同士です。
色々な違いがあります。

何かしてもらおうと思うと上手くいかない気がします。
一緒に住むと大変なこともあると思います。

いつもこんなに色々してもらってる、って感謝の気持ちで日々過ごせると良いですね◡̈⃝

deleted user

うちはお祝い金はどちらの親からももらってません。
でも結婚資金を双方の両親に出してもらいました。
招待客の人数で割った感じなので夫側が多く出してます(*^^*)
結納もきちんとしました。
でもここにいたるまでにはけっこうもめましたねー。
基本的に夫の両親はお金を出したがらず、うちの両親は出したがる性格なので。
うちは出すのにそっちが出さないのはおかしい!!と夫にネチネチ文句言ってました(笑)
お金の問題って言いにくいし考え方も違うのでやっかいですよね。
良い解決策がみつかりますように。

マシュ

こんにちは!^_^
私の旦那側もお金が苦しくお祝い金などなにももらっていません^_^;

離婚もしており、義父も義母も明らかに生活がかつかつなのを旦那からも聞いていて、実際にあった時も、失礼ながら察するところがありましたので、特になくても疑問に思いませんでした。

私たちは、結局式はせず、フォトアルバムだけで済ませましたが、式にしても写真にしても夫婦だけで負担するのが当然という感じで話してました(*_*)

私は、お金うんぬんより嫁に行って、なにも反応がなくて、受け入れられてるのかしら?って不安に思うところがあります(笑

それぞれ家庭環境も違えば金銭面も異なりますから、実家や他の家庭と比べてもしょうがないかなと思います。

ないものは出せないし、お義母さんも出せなくて申し訳ないと思ってるかもしれませんよ(^^;;
旦那さんも少なからずお義母さんには気を使ってるんじゃないでしょうか??出さなくていいと言ってるとか。

気持ちが聞けるだけでもずいぶん違うんじゃないかと思うので、どんな感じなのか旦那さんに聞いてみたらいいんじゃないですかね( ^ω^ )