
コメント

ちゅったーん
全然楽しく遊べると思います☺️
ママ同士も無理に話さなくていいと思いますが子供同士おもちゃ取り合ったり遊んでると自然と話す事になると思います!
なにより子供がいい刺激をもらえると思いますよ❤️
最初は緊張しますよね😢

まま
楽しめますよ😊ハイハイしてる子を見たり、歩いてる子を見たり、オモチャで遊んだり😊良い刺激にはなると思います😊はじめての子どもは馴れるのにちょっと時間かかったり…🤣うちですが…🤣
ママさん同士の会話は何ヵ月ですか?から始まり…子育ての話が多いです。『◯◯どんな風にしてますか?』とか私も会話でかなり悩みました(・・;)
-
ままり
良かったです😆✨もう未知過ぎて、、😅子供も初めは緊張しちゃいますかね笑
毎回同じ方が居たりしますか?😂
あと、どの位の時間居ますか?☺️❤️- 3月25日
-
まま
ちなみに5ヶ月から毎週通ってます🤣
今は10時~12時の長くて2時間通ってますよ~笑 はじめは緊張しますよね…🤣- 3月25日
-
ままり
毎週ですか!私も行き始めたら結構通いそうです😆
やはり午前中が良いんですかね?
午前中結構寝てて、午後になりそうです😅- 3月25日
-
まま
どんなにはじめ緊張しても、話しをしなくても毎週通うので、ママ友やスタッフとも顔見知りになりました😂
午前中が多いですね😊
ちなみに午前寝を調整して、うちは6時半起床、午前寝9時半~10時半してから遊びに連れて行ってました😊みんながみんなではないですが…ぐずられたら大変なので、寝てから行くのもアリです😊- 3月25日
-
ままり
そうなんですね!😂
午前寝調整してるんですね!
ですよね、グズったときの事を考えると😅💦
来月デビューしてみようと思います!ありがとうございます❤️❤️- 3月25日

まぁいっか🙃
うちの娘も9ヶ月頃から言ってますが楽しそうにしてますよ🙋
家にはないようなおもちゃが沢山あるので子供も新鮮なんだと思います😊
お友達同士で来てるママ達もいますが、1人で来られてる方もいますよ😊
社交的なママがいたら、声をかけてくれたりもするかもしれませんが、私が行ってる所は基本は個人プレーって感じですかね🤔無理に喋ったりはないです!職員さんを介して喋ったりはありますけど😮
だいたいの児童館は年齢別で名札が色分けされてたりもすると思うので、自然と「何ヶ月ですか?」とかっていう話にはなると思います🥰
-
ままり
どんなおもちゃがあるか楽しみです❤️
個人プレー良いですね!
週どの位行ってますか?午後だと混んだりしますかね?😂💦- 3月25日
-
まぁいっか🙃
多いときで週3とか行ってました🙋
最近は週1行ったり行かなかったりですけど🙂
私の行ってる児童館は午後の方が空いてます😳💕- 3月25日
-
ままり
慣れてきたら、私も週3くらい行きたいです😊
午後の方が空いてますか!
近所の児童館も、そうだといいなー😆楽しみになってきました!
ありがとうございます❤️❤️- 3月25日

退会ユーザー
私も9ヶ月頃に初めて行きました!
ハイハイしたりおもちゃにも興味津々でそれなりにいい刺激になりましたよ☺️他の子供を見たりするいい機会にもなりますし!
地域によりますが、私のとこではそんなにママ同士話してることもなく
みんな自分の子供と遊んだり職員さんと話したりしてました!勿論ママ同士話してる人もいましたが!
みんな結構自由に過ごしてますよ☺️
-
ままり
うちもハイハイやお座りが出来るようになってからの方が楽しめるかなと思って、ここまで来てしまいました😅💦
自由な感じ良いですねー!児童館によるんですかね😅
考えるだけで緊張してきました💦笑
ありがとうございます❤️❤️- 3月25日
ままり
本当ですか!やはり家ばかり居ても面白くないかな?って思ってしまって😅色んなおもちゃで遊ばせてあげたいです💕
子どものためにも行ってみたいと思います!ありがとうございます❤️