
今度家を建てるのですが、標準がタッチレス水栓(浄水器なし)です。メー…
今度家を建てるのですが、標準がタッチレス水栓(浄水器なし)です。
メーカーによると、ビルトイン浄水器のタッチレス水栓に変えたら最安の物でも12万くらいするそうです。
それか、どうしても浄水器付きが良かったらタッチレスではなく普通のレバー上下で吐水するものだと定価はタッチレス水栓より安いのですが、グレードを下げた所で標準から値段下がる事はないそうです💦
みなさんならどれにしますか?
①標準のままタッチレス水栓(浄水器なし)
②12万追加で払ってビルトイン浄水器付きタッチレス水栓
③定価はタッチレスより安いが、結局支払う値段は同じレバー上下させる普通タイプの水栓(浄水器つき)
- ゆまゆり♡(6歳, 8歳)

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
うちは浄水器にあまり魅力を感じませんでしたので①です。
手が汚れてるのに蛇口に触るのが凄く嫌なので😂
浄水器は定期的に取り換えが必要になるし、飲水は基本ミネラルウォーターだし、料理で使う程度なら水道水をそのまま使っても全然抵抗がないので😄

ぱん
②かなぁ、タッチレスは便利そうなので。
我が家は普通のはタッチレス水栓にして、浄水器ではなく整水器のビルトインが欲しかったので、水栓を別にしました!
コメント