※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きーママ
雑談・つぶやき

子育て本とかには3ヶ月には授乳回数が5~6間隔は3時間前後おきに...とか…

子育て本とかには
3ヶ月には授乳回数が5~6
間隔は3時間前後おきに...とか書いてるけど

全然やん\(^o^)/倍以上。
子育て本に マジ飲むよ、きついよ、しかも寝ないぞ、でもやるしかないんだよね、偉い!マジママ!頑 寝れる時に寝ろよ〜\(^o^)/
みたいに書いてくれたらいいのに笑

これ書いたの誰やと
子育て本にストレスをぶつける私...😇😇

コメント

☺

たしかに😂本当にそうですよね!
結局は臨機応変に対応しろよってことですもんね🤣
ママ目線の育児本が欲しいです🙄󾭠

  • きーママ

    きーママ

    結局それなんですよね笑(›´ω`‹ )

    ママ本音育児本需要高いはず笑👏🏻

    • 3月20日
まままま

本や健診でそう言われますよね😭
その頃全然頻回授乳でしたよ😬!これでいいのか不安でしたが、途中からもう開き直りました🤣

  • きーママ

    きーママ


    言われますよね〜!嘘つけって感じなんですが笑

    お腹が減るのは授乳頑張ってるから!と私も開き直っております〜👶🏻笑

    • 3月20日
リリー

私は上の子の時も今の下の子も一歳過ぎるまで夜中は1時間おきの授乳ですー😂
2時間空いた時なんてスッキリ寝た感じできるまでにレベルアップしましたよ😂
下の子は日中ですら未だに3時間空きません😂
育児本は見ないことにしました😂👍

  • きーママ

    きーママ


    育児本をもう見ずにレベルアップの時を待ちたいと思います笑😂😂

    • 3月21日
  • リリー

    リリー

    大変ですが、手をかけた分だけなんだか愛おしいです😂
    一緒に頻回授乳を乗り越えましょう😂✨
    本当にしんどいのはたった一年です😊
    私は頻回授乳で乳腺炎にならない事をプラスに考えて、ストレス発散に甘いもの食べまくってますよ🙆‍♀️

    • 3月21日
  • きーママ

    きーママ

    頑張りましょ〜🌞😊🌞

    甘いもの...妊婦以来食べてない(›´ω`‹ )
    ちょいとコンビニスイーツでめ食べてストレス発散致します〜笑

    • 3月21日