
赤ちゃんの授乳間隔が気になります。泣かずに6時間も空いた時、授乳しましたがすぐに離してしまいました。赤ちゃんは元気でおしっこも出ているようですが、このままでいいのか心配です。どうしたらいいでしょうか?
生後3ヶ月になったばかりの赤ちゃんです。明け方3:30に授乳して寝ました。その後7:30頃に起きましたが泣かず。泣くまで様子見てたらそのまま寝てしまいました。で、また9:30頃起きたので、さすがに6時間も空いたから泣いてないけど授乳しました。10分足らずで乳首離しました。7:30、9:30ともにオムツ交換ではおしっこはよく出ていました。
こんなに授乳間隔あくものですか!?3:30の前は20:30頃にミルクを120飲んだのが最後でした。3:30のときは母乳だけです。
本人はご機嫌にしてるしおしっこも出てるし別にいいのかなあ…。
みなさんだったらどうしましたか?
- まる子(6歳)
コメント

viviw
うちの子もそんな感じでした!夜は一度も起きずに夜9時頃から朝8時くらいまで全然飲まず寝ている時も多々ありました!( ゚Å゚)

たら
うちも夜9時間から10時間くらい寝るのですが朝見に行ったら静かに起きてる時が多々あります💡 最初はびっくりしました笑
私はおっぱい張るので起きてれば朝は8時くらいにはあげてます♪
同じ状況だったら一応起きたらあげますかね✨飲まなかったらむりにはしませんが(^o^)
-
まる子
同じ状況だったら、に答えてくださってありがとうございます!!
飲まなければ飲まないでいいですもんね😊
たくさん寝た後でずっとおっぱい飲んでないのに静かにしてると、え、いいの?ってなりますよね笑- 3月21日

mii
夜寝るようになってきたのではないでしょうか😊
うちも夜から朝にかけての間隔はあきましたよ!でもおしっこ出てるし機嫌いいので特に気にしてはいませんでした👌
-
まる子
コメントありがとうございます😊
おしっこ出てて機嫌も良ければ気にしなくていいですかね💡- 3月20日
-
mii
脱水とかならぐったりするだろうし、おしっこも色が濃くなったりするので様子見ながらでいいと思いますよ😊
- 3月20日
-
まる子
そうですね!ありがとうございます😊
- 3月20日

えみーる
うちなんて、今ちょうど生後3カ月になったとこですが、生後3週間で夜、私が寝落ちして起こさなかったとか6時間爆睡してましたよ。
今も起こさなければ夜は4〜7時間連続で寝てます。授乳間隔で言うと夜は5〜9時間空きますが、寝起きは爽やかにご機嫌ですよ。笑顔で。
で、オムツ変えたりしてると徐々にお腹空いてるのに気づくのか、だんだん泣き出したり。
それでも順調に体重増えてます。
そのかわり、日中は1.5〜2時間で授乳の時もあります。お昼寝とかまとまって寝るときは3〜4時間空く時もありますが。
1日6〜7回の授乳です。2週間前は日中と明け方で12〜3回の授乳だったので最初は不安でしたが慣れましたよ。
体重増加とおしっこ出てれば問題なしですって。
ちなみにミルク1日100と搾乳100を足してた混合(当初、直にすえなかったので、毎回哺乳瓶で搾乳飲ませてた名残です)から最近完母でOKと言われました。夜寝てても大丈夫ですよ!
ただ、飲めてなくて体重増加してなくて、エネルギーなくて冬眠状態で寝てる場合は例外ですが。
悩みや心配は次から次に出てきて大変ですが頑張りましょーね!
-
まる子
えみーるさんのお子さんも、たくさん寝た後ご機嫌にしてるんですね😊
急に授乳回数減ると、いいのかなって思いますよね。
そうですね!頑張りましょう💪❣️- 3月21日
まる子
コメントありがとうございます😊
ずっと寝ているならわかるのですが起きてもおなかすいたーってならないのが初めてで😰
でも寝てて8時間飲まなかったときもあったのでそれを考えると気にしなくていいんですかね💦
viviw
病院ではとりあえずオシッコが出ていてれば大丈夫と言われました!
あとオシッコが赤みがかっていたら水分が足りないのでその場合は飲ませてくださいとのことでした😸
まる子
そうですよね!足りなければおしっこ出なくなりますよね。授乳間隔が空いてきたのかなと思うことにします😊
色については知りませんでした😳気をつけて見てみることにします!