※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーむまま
子育て・グッズ

2月19日に男の子を出産し、産後の体調が心配。授乳に苦労し、ミルクを足してよく眠れた。貧血もあり、体調を整えることを優先。新生児ママさん、一緒に頑張りましょう。

2月19日に ふたりめの男の子を出産しました💓
現在生後4日目です(*^_^*)
出産自体は、計4時間半の安産でしたが
産後の出血が多く、母子手帳には1500mlと、、😰
貧血になり、安静だったため
すぐ授乳することができず スロースタートでした( ; ; )
1人目が完母でいけたため、2人目も!!
と気が張りすぎて、
まだまだおっぱい出ないのに頑張る→赤ちゃん空腹で昼も夜も寝ない→また授乳→寝ない、、
のサイクルで、 これからどうしようか不安になりました。
昨晩、思い切ってミルクを足してみたところ
3時間爆睡😮!おかげで私も眠れました。
その後も母乳だけで2時間は眠ってくれて、
頑張りすぎないことって 大切だと実感、
ここの回答みてても ミルク足していきましょう!って前向きなひと多くて
なんだか安心しました(*^_^*)💓
まずは自分の体元気に、貧血なおすことから
はじめたいと思います!
新生児ママさん、一緒にがんばりましょう💓

コメント

minghua

私も2月19日に出産しました💓
ちなみに初産です😄

まだ乳首がちゃんと出てなくて赤ちゃんもうまく吸えてないし毎日ギャン泣きです💨
あまりに可哀想で私もミルクあげたりしてます💨

抱っこもどのタイミングで離せばいいかわからず今朝はあちこち筋肉痛💨
そのため病院は基本母子同室なのですが退院後に備えて夜は預けて睡眠取っちゃってます💦
ただ離れるの寂しくてあんまり寝れない(笑)
これから家に戻ったら本格的に子育て始まるので無理しない程度に頑張らなくては💦
一緒に頑張りましょうね😄

  • あーむまま

    あーむまま


    回答ありがとうございます😉!
    同じ方がいて嬉しいです!💓

    すごく気持ちわかります( ; ; )
    吸わせすぎたら 今度は乳首が痛いし、、
    なんか、赤ちゃんが泣いてチュパチュパしてるの見たら
    私もかわいそうになってきて(´・_・`)
    ミルク足していきましょう💓
    また出るようになったら 考えよう!って前向きになりました😊
    わたしも母子同室です!
    看護師さんも、夜預けにきていいよって言ってくれるし安心です😉
    退院したら戦争ですもんね!
    入院中くらいゆっくりしましょう💓
    ありがとうございます!
    一緒にがんばりましょう💓

    • 2月22日