※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが抱っこすると首をすくめるような動きをすることがあります。他の方のお子さんも同じような動きをすることがありますか?抱き方が問題かどうか心配です。

生後2ヶ月なのですが、最近抱っこしてると首をすくめる?様なアゴを前に出す?様な動きをします😥
皆さんのお子さんは、この様な動きしてましたか?
私の抱き方がダメなのでしょうか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m

コメント

ママ子

首をすくめるというか、くいっとかたまにしますよ😊❤
個人差はあると思いますが赤ちゃん特有の動きかなって思ってます❤

  • まめ

    まめ

    くいっとしたりするんですね😊
    足もバタバタするし逆に急にのけぞったりするのでビックリします😅眠いのに素直に寝ないで抱っこ中は大暴れです😅

    • 3月19日
  • ママ子

    ママ子

    うちは最近眠い時は抱っこよりベッドにおろしてトントンの方が落ち着くみたいで、もう抱っこ減ってきた😭?と楽な反面寂しさ感じてます😂笑

    • 3月19日
  • まめ

    まめ

    私もたまにですが、抱っこしないで寝ることがあります😊
    でも抱っこが少なくなると寂しく感じますよね😣
    複雑な気分ですよね😅

    • 3月21日
桜桃🍒

しますします😆
抱っこしづらいですよね💦

  • まめ

    まめ

    そうなんです😅抱っこしづらいし、いきなり前にするからビックリします😅
    逆にのけぞったりするので、抱っこ中は大暴れです😅

    • 3月19日