※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
その他の疑問

扶養内103万パートって月の収入8万8千円越えてくるとだめなんですか?

扶養内103万パートって月の収入8万8千円越えてくるとだめなんですか?

コメント

ショーコラ

月8万8千円だと、年収にすると105万ぐらいになってくるので、ダメですね。

  • るる

    るる

    あー、本当ですね。

    • 3月18日
ぴぴ

年末?年度末?に
シフト減らしたりして
調節する人いますよ!

  • るる

    るる

    そうなんですね?!
    ありがとうございます!

    • 3月18日
あやま

月8万8千円はダメですね。
103万に抑えたいなら、7万5千円内と市役所に聞いた時に言われました。
超えると非課税額を支払わなきゃならないですよ。って言われました。

ちなみに105万にすると、扶養から外れた方が上限が130万まであがるので、働く範囲も増えるので、そちらのがお得らしいです。(ママ友情報)

  • るる

    るる

    何も引かれたくない場合は103万ですかね?
    来月から子供二人保育園に通うのですが、初年度からぎりぎりガッツリ稼げる気がしないので(風邪とかで)何も引かれないようおさめたいのですが..
    市役所に電話したら詳しく教えてくれますか?

    • 3月18日
あやま

市役所に聞いたら説明してくれますよ。
うちも来月から下が保育園に通うので、姉弟揃って通園になり、私もパートで働くつもりです。主さんと同じうちもガッツリは働けないので、とりあえずは扶養範囲内で働く予定ではいます。(何も引かれないようにしたいので)
扶養範囲内なら、旦那の所得だけでの保育料になりますしね。

  • るる

    るる

    今聞いたのですが、相手の話し方が難しすぎて..
    理解に乏しい私は泣きそうになりました😞

    • 3月18日
  • あやま

    あやま

    あら💦
    もしお時間あるなら、直接市役所に尋ねた方がいいと思いますよ。
    理解できるまで説明してくれますから。

    • 3月18日