
コメント

まぬーる
一ヶ月なら抱っこからの入眠ですよ!
で、しずかーに布団において寝かせていく、、、
ここはお二人の中で頑張ってコツをつかんでいく感じになります!
最後の最後まで気を抜かないで、腕を綺麗に抜きます🎵

m
1ヶ月のころは同じでしたし、
いまでも昼寝は抱っこでしか寝ません😅
お布団に寝かせるときは頭から置くといいみたいですよ🎵
赤ちゃんはお尻を支えられると安心するらしいです。
-
さくら🐶💓
頭から置く方法も試したんですけどね…。。
- 3月17日
-
m
それなら根気よく繰り返して
何が一番いい方法なのか探るしかないかなとおもいます😅
その頃は家事なんてほぼなにもしてませんでしたし、
抱っこしたまま座ってテレビ見たりしてましたよ😄
布団寝かせようとして起きてまた一からっていうのが疲れちゃったので笑- 3月17日
-
さくら🐶💓
夜寝る時も座椅子に座って抱っこで寝るんですよね。なのでわたしもここずっとお布団で寝てなくて。
昼間もずっと抱っこやし…- 3月17日

3児ママ
うちの子も抱っこで寝て置いてすぐ起きます😱
あんなに爆睡してたのに?って😭
寝かしつけの方法ほとんど試しましたが何一つ成功せず。
同じようにハイローチェアの購入考えたのですがいい値段するので使わなかったらって思うと買えないですよね😖
私は抱っこで寝かせて30分ぐらいしたら布団に置いて、すぐ起きるけど5分ぐらいはグズグズしながら布団にいてくれるので、その5分の間に洗濯やってギャン泣きしたら抱っこで寝かせてまた置いて少し家事して抱っこを繰り返してます💦
旦那さん仕事の時はご飯も抱っこで食べて冷凍してある炊き込みご飯チンするぐらいしかできないです😩
先日の助産師訪問で3ヶ月ぐらいから少し楽になるよ。と言われたのであと少し!と思ってなんとかやってます😭
-
さくら🐶💓
わかりますー💦
うちの子も爆睡だったのに…てなります。
粘るしかないですよね😭💦
もう少し粘ってみます!- 3月17日

N
毎日お疲れさまです!
うちも1ヶ月ぐらいのときそんな感じで何もできかったです😂
開き直って昼間はずっと抱っこしてました!寝たら自分の胸の上に乗せて一緒に寝てました😅
おひな巻きやスワドルアップが効果あるときもありますが失敗もします!
ハイローチェアで寝られるようになったのは2ヶ月になってからぐらいですが、今も失敗することもあります💦
大変ですよね〜💦
でも私は少〜し楽になって来たので時間が解決してくれるのかもしれません!
-
さくら🐶💓
難しいですよね😭💦
もう少し粘ってみます!
質のいい座椅子が欲しい😭- 3月17日

(๑•ૅㅁ•๑)
腕枕はしてみましたか?
-
さくら🐶💓
試しました😭💦💦
- 3月17日
-
(๑•ૅㅁ•๑)
そうなんですね(´•_•`)
わたしの子は今二カ月なんですが
全く同じでしたが
毛布にくるんで、ねかしつけて
そのまま一緒に寝転んだまま
腕枕したら起きなくなりましたよ😔- 3月17日
-
さくら🐶💓
包んでも見たんですが効果なしで😭💦
- 3月17日
-
(๑•ૅㅁ•๑)
包んでもダメだったんですね(´•_•`)
トントンしてもダメですか?
ソファーで抱っこして寝たりしてたりしてますか?- 3月17日
-
さくら🐶💓
全部試してダメでした💦
実家にはソファーないので、座椅子で寝てます💦- 3月17日
さくら🐶💓
どんっだけ静かに抜いても全然ダメで。うちの子モロー反射激しくて抱っこしててもビクッとして、泣くこともあるほどなんです。
まぬーる
そうなんですねー、温もりがほしいとなると、ハイローチェアでどこまで行けるかにはなりますが、例えばおひなまきしてハイローチェアでゆらすとか!👍
うちは下の子はハイローチェアで一ヶ月から寝られる子でした。上の子はハイローチェアに縛られたくないタイプでしたので、一ヶ月やそこらでは不快感まるだしでした😁💧
でも便利なんですよ、食事にも使えるので!👍
揺らしながら布団において、吐息を吹き掛けながら手をずっと背中のしたとおしりにいれたまま、ジワジワ外す が無理であれば、
首が座ったら抱っこひもで寝せてしまうのも手ですね!
さくら🐶💓
おひな巻きしてもギャン泣きの場合はどうなるんでしょう?
おひなまきも調べたり助産師さんに教えてもらったりしましたがどれもだダメでした。
新生児の時退院まではバスタオルで巻くのはよかったのですが、退院後からはもうダメです
まぬーる
保育士でもありますが、巻かれるのではなく手足を自由にしたい場合の子には
おひなまきは無効なんですよね😢
おひなまきにこだわらなくていいですよ!
身動きがとれないのが嫌だったり、タオルの感触が嫌だったり、匂いとかが嫌であれば
違う寝かたを好みますから🎵
早ければ1.5ヶ月から首座りました!
首が座れば抱っこにこだわらなくていいです!
母乳だと難しいですが、ミルクが飲めるならミルクでの寝落ちも楽かと思います😃
まぬーる
しかし、泣いても、揺れが気持ちいいならそのまま夢の中に行ける子もいます!
やってみないとわからないです!🐤
さくら🐶💓
ミルクで寝落ちも抱っこじゃないとしないです。
さくら🐶💓
買っても拒否されたらもったいないなと…。
次の子はまだ作らない予定なので…
まぬーる
うちは離乳食用のテーブルつきのハイローチェアなんですが、離乳食が終わってもそれで食事できますよ。
長い目で見て、ご自宅のダイニングやダイニングテーブルに合わないとか、不必要に感じるのであれば、確かにいらないかと!
いらなければ、二ヶ月ごろに首が座るまでの辛抱ですかね😅
ミルクはだっこしながら飲ませますから、
お布団の上でだっこしながら飲ませつつ、そのままの態勢でゆーっくりコテッと横になれるならいいですよね!