※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
missy
雑談・つぶやき

くだらない質問します。我が子が卵白アレルギーでした。徐々に食べさせ…

くだらない質問します。

我が子が卵白アレルギーでした。徐々に食べさせてれば治ると先生に言われました。

ここからが本題です。

アタシは牡蠣に2回あたってます。1回目は生牡蠣を食べたので食あたりだと思ってます。2回目の時は蒸し牡蠣だったのですが、あたってしまいました。

牡蠣も徐々に食べたら治りますか?2回目のあたりはアレルギー反応だと勝手に思ってます🤣けど、牡蠣アレルギーって聞いた事ないし、これから牡蠣が食べれないとか悲しいくて。先日、我が子の卵白アレルギーが発覚した時にふと思いました。それとこれとは違うんですかね?

食べたいけど、あたったらどーしよ?あの地獄再び?と思うと食べれない。けど食べたい。

みなさんはどー思いますか?徐々に食べたら治るとおもいますか?

コメント

夜食のホヤ(略して肉子)

牡蠣アレルギーは確かに聞いたことはないですね💦でも、可能性ゼロではないですしね😓
私も海鮮類でお腹壊しやすくて検査したことあります!でも、アレルギーじゃなかったです。アレルギーじゃなくても海鮮類は疲れてたり体調悪い時は当たりやすいから、それかもしれませんね。。
もしアレルギーだったら、大人の場合は治らないような気がします😅
ちなみに私も牡蠣大好きです😘

  • missy

    missy

    コメありがとうございます😊

    アレルギーではないんですね😓体調が良い時に挑戦してみようかな?と思います✨

    大人の場合アレルギーは治らないですか〜残念です😔

    牡蠣美味しいですよね✌️

    • 3月17日
yu☆

うちの娘も1歳前くらいに卵白アレルギーが発覚しました。

子供のアレルギー反応は消化器官?が未熟で起こる場合があるから、成長とともにアレルギー反応がなくなるケースが多いそうです!

なので、仮に牡蠣のアレルギーだったとしても食べてたら治るってことはないのかな?と思います🤔

  • missy

    missy

    コメありがとうございます😊

    そういう事でアレルギーが起こるんですね😳初耳です👍

    勉強になります✨

    そーなると大人の場合のアレルギーは治らないですよね😖

    • 3月17日