
コメント

チロルチョコ。
ポップコーン食べるのであれば
取り分けるケース大事です!
大きいまま持たせて何度も
ぶちまけられました!!w
わたしは捨ててこれる
ジップロック持参してます👍
あとはおやつ🍪🍭🍫
まぐまぐ卒業していても
蓋つきストローか
水筒あるといいです♡

しろろーん
ママに嬉しいサービス『Disney Mama Style』と言うのがネットで見えます。
身長何㎝から乗れるとか、一人座りが出来たら乗れるとか色々検索出来て便利です。
ベビーセンターはランドにもシーにもあり、おむつの交換や授乳、お食事、ミルク用のお湯の提供などしてくれます。
種類は多くは無いですが、離乳食やおやつの販売もしています。
もしもの時の為、迷子シールが迷子センターやベビーセンター、ベビーカーレンタルetc.の所でキャスト(スタッフ)さんに言ったら頂けます。
あと、初めてのDisneyパークデビューの旨をベビーセンター、ベビーカーレンタルetc.のキャストさんにお伝えすると名前入りのパークデビューのシールが頂けます。
それを貼ってパーク内を歩いたり、乗り物に乗ったり、並んだりしているとキャストさんから『初めてのDisneylandへようこそ♥️』的な声かけ、挨拶をしていただけました。
Disneyは入園したら多少なりとも長い時間遊ばれるかなと思いますので、ベビーカー必須でした✨
寝入った後の息子の重いこと重いこと😅💦
Disneyのレンタルベビーカーは1,000円で1日レンタルでき、リクライニング&日除けもついているのでお昼寝中も快適でした。
下のかごにも結構荷物が入るし、日除けも折り畳むと色々物が入りました(スマホやパンフレット等)。
後デザインもMickeyっぽく可愛いので写真映え良かったです。
もちろん、自前のベビーカーでも良いと思います。
後は土地柄海の側で比較的風が強く寒くなりやすかったりするので、脱ぎ着のしやすい上着や、夜まで居られるなら厚手のブランケットがあれば安心だと思います。
-
ここっと
なるほど、、詳しくありがとうございます😭💓助かります😍
パークデビューシール貰ってきます😘💞💞
Disneymamastyleというのも
チェックしてみますね💓- 3月15日

AS
おにぎりとパンを持っていきました。
お昼ご飯食べる店を探してるタイミングで寝てしまって、起きた時に、持ち込みを飲食できる所で、食べさせました。
お昼時はお店が混むので、事前に予約しておくといいかも^_^
それか、お天気よければお弁当てか持っていくといいかもしれないです。
-
ここっと
ありがとうございます💓
持ち込みを飲食できるところ
なんてあるんですね😲💕- 3月15日
ここっと
なるほど💓ありがとうございます😘
ジップロック!持っていきます😍💗
蓋付きストローももっていきます💓