
5、6年の間に家を建てたいと思っています。注文住宅で、と考えています!…
5、6年の間に家を建てたいと思っています。
注文住宅で、と考えています!
展示場見学などは近くなったら行こうと思っています、
皆さん、ハウスメーカーや工務店を決めていく中で決め手とかありますか??
差し支えなければ、費用なども教えていただけるとありがたいです!
- もも(3歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

さらい
自分達が何を重視するかによると思います。

まる
暇があったらいろんなハウスメーカーの見学に行ってました!
担当者の感じや、金額、建物の雰囲気、アフターケアなどを聞いて決めました!
まだ計画してる途中なので金額や実際どうだったかは言えませんが、今のところは決めたところで良かったのかなと思ってます😊
-
もも
そうなんですね✨
私も色々ハウスメーカーの見学に行って自分にあった所を探したいと思います😊
素敵なおうちができるといいですね☺️- 3月15日

ママのり
我が家はコストと保証面です。
ただ単に安いハウスメーカーではなく、支払う金額が割に合ってるのか。
納得できる理由での金額なのか。それを重視して決めました。
あとはランニングコストをも抑えれるようなプランを出してくれるか。
結局高いお金を出しすぎて、日々の生活に支障がでるのが嫌なので我が家は金銭面では非常ーーーにシビアになりした😅
-
もも
確かに金銭面って大事ですよね🌀
数千万円の買い物って数十万円が安く感じたり、金銭感覚も狂いますししっかりしたいところですよね!!
参考にさせて頂きます!!✨- 3月15日

みぃた
私は木造の和の雰囲気の家がよかったので、
内装の雰囲気と、人が決め手になりした。
予算は土地込みで3000万までと決めて、その中で出来る工務店さんと、土地を探しました。
私達は工務店さん決めるのに2年そこからさらに土地探しに半年以上かかりましたょぉ〜(>_<)
-
もも
和の雰囲気のお家って素敵ですね😊
やっぱり自分達に合った工務店やハウスメーカー、土地などがいいですもんね!!!!
私も早めに動いて決めたいと思います!!!!- 3月15日
-
みぃた
めっちゃ内装すごいですw
素敵なぉうち、できるといいですね
(≧∀≦)- 3月15日

いち
一条工務店にしました、まだ間取り決め中ですが。
全館床暖房に惹かれ、候補を絞ってました。
真夏に宿泊体験に行き、床冷房の快適さが決め手でした。
ただ、土地探しが上手くいかず、土地予算はオーバーしました(-ω-;)
土地を探すと、建築条件付き(持主の建築メーカーしか建てられない)の土地が多くあります。
土地も購入予定でしたら、土地探しも併せて探されてみてはどうでしょう。
あと、候補が絞れたら
ハウスメーカー ×内覧会
で検索すると、建築した人のブログが沢山あり、間取りのこだわりや、失敗談などもでてきます。
参考になりますよ☺️
-
もも
お返事おそくなって申し訳ありません💦
わかりやすくありがとうございます!!
床冷房は魅力的ですね✨
土地も購入予定なので沢山調べて、自分に合うハウスメーカーや工務店を探してみます!!!- 3月18日
もも
そうですよね💦
皆さんの意見も聞いてみたくて💦