
戸建ての方、洗濯機って直おきしてますか?💡実家とアパートが今まで四角…
戸建ての方、洗濯機って直おきしてますか?💡
実家とアパートが今まで四角いトレー?を
置いていたので直おきの頭がなく。。
でもない方がスッキリですよね!
さらに足場だけつけて高くしたり
キャスターつきの足場を買うべきなのか
悩みます(>_<)
掃除はしやすそうですが倒れたり
しないのか?など💦
息子が暴れん坊なので心配です💧
ちなみにドラム式ではなく
全自動洗濯機です!
脱衣場がそんなに広くないので
収納を置くのも考えてトレーは
置かない方向がいいなぁとは思っています!
- べりー*(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ぽっくる
建売ですが、初めからその四角のトレーがありました🤔

おだんご
建売でなかったので、急いで探しました。売っている防水パンのほとんどは真ん中に排水の穴があるのですが、私の家は左下にあり、ホームセンターなどでは見つかりませんでした!
ネットでようやく見つけて、頼んだのですが、引越しの日に間に合わず、また後日洗濯機取り付けしなおしです😢もし、つけられるなら早めに合うやつを探した方がいいですよ!
掃除がしにくくはなりますが、床へのダメージと、振動を考えてつけることにしました。ただ、ネットで購入なので、サイズが合わなければ、諦めるかもしれません💦
-
べりー*
探したんですね!主人が言うには防水パンは水漏れの時のためで、振動軽減にはならないようですがなるんですかね?🤔
うちも月末引越しなので早く決めないとなんですが悩みます~(>_<)- 3月13日
-
おだんご
振動軽減にはならないと思うのですが、パンの中に収まって入るので、飛び立したりしないかなーと😊
ただ、写メでもわかるように、私の家の排水は銀色の縁で覆われてるんです。本来なら、銀色のところに網目があって、もし水漏れしても防水パンで受け止めて、網目から流れる仕組みなのですが、私の家のように、ふさがれてたら防水パンが受け止めるだけしかできないんです😢💦- 3月14日
-
べりー*
排水のところの作りをそこまでよく見ていなかったので今度確認してみます!!画像までありがとうございます!
- 3月14日

退会ユーザー
防水パンは、洗濯機のサイズが決まってきてしまうため、今は賃貸や建売でも付いてないところは多いみたいですよ💡
きちんと排水ホースを繋げておけば水漏れ等の心配も今はほとんど無いそうです!
うちは洗濯機の下に防振マットを敷いてます(*´ο`*)
-
べりー*
そうみたいですね(*^^*)!
マットはないと揺れはひどいからですか?💡マットにホコリが付きやすいとかないですか?🤗- 3月13日
-
退会ユーザー
防音だと思います!
揺れもそうですが、
床に響くのを防いでくれます!
今のところ無いですね!
毎日ちゃんと掃除してるので⸌◦̈⃝⸍- 3月14日
-
べりー*
マット見てみます(*^^*)
- 3月14日

ママリ
直おきです!
ドラム式洗濯機なので、動くトレー置いておけば掃除しやすかったかな?と思ってます💦
倒れたりはしないはずですよ。、
そして、今トレーが基本的にはないとこが主流になってます。
昔ほど洗濯機から水漏れがしないからだそうです。
-
べりー*
ドラム式だとサイズが合わなかったりするそうでないみたいですね💡
直おきだとやっぱり難点はお掃除ですかね(>_<)- 3月13日

うきわまん、
うちはキャスター買おうか迷いましたが、じか置きですσ(^_^;)
-
べりー*
そうなんですキャスター迷います(>_<)
振動とか音は大丈夫ですか?💡- 3月13日

退会ユーザー
防水パンのことですかね?
万が一の水漏れの際に、防水パンがあったほうが、
やはり床材を守れるとは思います。
あとは、建物によっては、洗濯機を置くことで結露してしまうこともあるらしく、
防水パンがあると、それが防げるようです。
上記のリスクをふまえて、
防水パンがなくても、大丈夫!と思えるなら、
なしでも全然大丈夫だとは思いますが、
実家で、たまーに排水口が詰まったのか、
防水パンが水で濡れてることもあったので、
私なら防水パンつけます(^◇^;)
-
べりー*
そうなんですよね~(>_<)ただ結構場所をとるのとホコリがたまるのが今結構気になっています😖
- 3月13日
べりー*
そうなんですね💡今はドラム式だと合わないなどあるらしく置いてないのが一般的らしいんです!