
コメント

ママ
卵黄だけでも卵とじや卵焼き等できますよ。

mihana
茶碗蒸しにしたり炒飯に入れたりしてます☺️
-
とろろ
ありがとうございます。
茶碗蒸しは口当たりも柔らかく良さそうですね✨
上の方と同じ質問になりますが、生卵の状態で卵黄と卵白にわけるときに、卵白が少量でも入ってしまいませんか?
それが気になって出来なかったのですが、アレルギーのお子さんをお持ちの方でも普通そこまで気にしないものなんでしょうか💦- 3月13日
-
mihana
アレルギーと分かる前から卵黄の茶碗蒸しは食べさせていたので気にせず使っています💦 数値的にはそんなに高くないから大丈夫なのか、分けるときのごく少量の卵白ではアレルギー出てないです☺️
1歳前より卵白少しずつ増やしているところで、今現在では全卵の卵ボーロ、スティックパン、うずらの卵1個まで大丈夫になってます😊
分けた少量の卵白でもアレルギーでるなら、ゆで卵の卵黄を使って卵黄ご飯とかですかね…🤔- 3月13日
-
とろろ
完全除去ではなく、少しずつ与えていってるんですね✨そこまで食べられるようになっているなんてすごいです😊
うちも数値的にそこまで高いわけではないんですが、完全除去と言われていたので、わけるときのごく少量もダメなのかなと思っていました💦ちょっとそのへん改めて小児科に確認してみようと思います😅- 3月14日
-
mihana
息子は卵白の数値は3とオボムコイドのアレルギーでした。小児科では完全除去はしないでくださいと言われてます😣最低でも卵ボーロは食べてくださいという感じで…
スクランブルエッグや親子丼のようなものは与えないで下さいとしか言われてなくて…💦
一人ひとり違うと思うので、かかりつけで聞いてみたらいいと思います🙆
息子は顔中蕁麻疹、嘔吐、軟便という症状のみでしたが、また出るかと思うと不安になります😣今でも体調が悪そうなときは卵は控えてます💦- 3月14日

退会ユーザー
卵黄だけなら片栗粉と砂糖を加えて卵ボーロ作れますよ🌟
あとは卵焼きやオムレツとかですかね??
-
とろろ
ありがとうございます。
卵ボーロを作るっていう発想なかったです!それ良いですね😃
上の方と同じくお聞きしたいのですが、生卵の状態で卵黄と卵白にわけるときに、卵白が少量でも入ってしまいませんか?
それが気になって出来なかったのですが、アレルギーのお子さんをお持ちの方でも普通そこまで気にしないものなんでしょうか💦- 3月13日
-
退会ユーザー
すみません。アレルギーのレベルがわからないんですが少しも食べられないんですか??
不安なら病院でどこまで徹底して排除しなきゃいけないのか確認した方がいいと思いますよ。
人によってアレルギーのレベルや症状は違いますからとろろさんのお子様のことを何も知らない一般人に聞くより、お子様の血液検査なりして専門の医師に相談したほうがいいかと…
いい卵なら卵黄もしっかりしていると思うので生卵の状態で分けて水洗いとか出来そうですけど…- 3月13日
-
とろろ
通っている小児科では血液検査でレベル2という結果だったのですが、完全除去ということだったのでそれから卵白は試していませんでした。わけた少量はOKなのか確認してみようと思います!
いい卵は水洗いできるものなんですね😲貴重な情報ありがとうございます。- 3月14日
とろろ
ありがとうございます。
生卵の状態で卵黄と卵白にわけるときに、卵白が少量でも入ってしまいませんか?
それが気になって出来なかったのですが、アレルギーのお子さんをお持ちの方でも普通そこまで気にしないものなんでしょうか💦
ママ
わけた時の少量でもアレルギー反応でますか?それなら固茹でで分けるしかないですね
(>_<)
鶏そぼろに混ぜる、ミモザサラダ、ご飯に混ぜて黄色い一口おにぎり(しゃけ混ぜたのや青のり混ぜたのでも作ってカラフルおにぎり)、卵不使用のマヨネーズとじゃがいもと混ぜてポテサラ、
とろろ
アレルギーが出たときは呼吸器の方に症状が出たので、それが私の中でトラウマになり、わけたときのほんの少量でも試せずにいました💦
あげていただいたメニュー、どれも自分では思いつかないものばかりでとても参考になります!明日作ってみようかと思います☺️