※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほたる
子育て・グッズ

生後6ヶ月で腰が座らず、お座りできない赤ちゃん。寝返りはできるが心配。お座りの遅れに不安を感じています。

生後6ヶ月が経ったのですが、腰が座りません💦
なので、1人でお座りができないのですが、寝返りはもうできてて、1日中コロコロ転がってます。
お座りできなかったら、どうしよう💦って焦ってます😰

コメント

ふわり

私は特に練習などさせなかったですが、8ヶ月くらいに1人で座ってましたよ(^^)振り返ったら座ってた感じです(笑)

ママリ

うちも娘ももうすぐ7カ月ですがまだできないですよ❗️
座らせても少しするとコロンとなります😅
今まで首が座るのも寝返りするのもちゃんとできるようになるのかと思ってましたがちゃんとできるようになったので遅かれ早かれできるようになりますよ😊

にゃれ

うちの子も割と遅めでした😂
8ヶ月過ぎても横や後ろに倒れてしまってましたが、突然できるようになりましたよ😊
もしかしたらお子さんがただ単にお座りが好きじゃなくてやる気がないだけかもですし、焦らなくても大丈夫ですよ😊✨

ばけねこ

息子は7ヶ月でやっと寝返り、9ヶ月半ばでようやくお座り出来ました😅
焦らなくて大丈夫です!

りんご

うちは7ヶ月で寝返り、9ヶ月でお座りでした🙂
今では走り回ってますよ〜😁

初めてのママリ

私の娘も昨日6ヶ月になりましたが、5秒位で倒れてますよ😂この時期って座ってるんですか?😲気長に待ってました😂😂

はぴ

うちもそうですよー😂
寝返りと進んでるのかよくわからないずり這いでどこまでも転がって行きますがお座りはグラグラです(笑)
離乳食の時どんなもんかと見てますが徐々に座ってきたような気はします。
今7ヶ月まであと数日の子で、先週終わりごろ初めて1人で座るのを目撃しましたがそれからしてませんので 出来るようになるのはまだまだ先かなと思っています😅
腰座りが必要になるイス等は7ヶ月~と書いてあるしまだまだ焦らなくてもいいと思います😊

ブルーノ

6ヶ月で腰座りは早すぎだと思いますよ☺️母子手帳とか見てもだいたい8ヶ月ぐらいまでに完了だと思います

体が発達してないのに無理して座らせたら腰に負担がかかって大変だと聞きましたので、子どもが自然とお座りの体制になっていくのを待っていてあげていいと思います

なつ

うちは逆に寝返りがまだできていないのに座る方が好きで安定して座ってます(^^;
ちゃんと順番通りの方が体の発育にいいんじゃないかと心配してますが…座ってしまったものは仕方ないので寝返りを頑張ってます‼️