保育士資格を独学で取る!?😳娘が将来保育士になりたいのですが、数学、国…
保育士資格を独学で取る!?😳
娘が将来保育士になりたいのですが、
数学、国語、理科、など、
とにかく5教科がダメダメです😱
保育士資格を取るには基本的に
高校を出て専門か短大に行って資格を取るのが
多いですよね?🙄
娘は保育のことに関してはなんでも覚えられるし
楽しく学んでます。
本などを買って家で勉強も良くしてるし
しっかり覚えてます。
なので保育士に向いているとも思うし
保育士に必要な知識もしっかり学べるとも
思ってます。
ただ、短大に入るためにはまず数学や国語などの
単位が必要になるし
専門にしても高卒資格が必要だし・・・
そんな事で悩んでいる時に
6ヶ月で独学で保育士資格を取った!!っと言う
記事をみました!
まず、保育士資格に必要なのは
高卒資格や専門卒や短大卒などではないのですか?
保育士になるために必要な知識があれば
高校や専門や大学を出ていなくても資格はとれるんですか?
娘にはちゃんと専門なり短大なり頑張らせて行かそうと思っているのですが
実際どうなんだろう?と思ったので・・・
- かな
コメント
めくお
たとえ取れたとしても最終学歴が中卒じゃ
どこも雇ってくれないんじゃないですかね?(>_<)
はじめてのママリ🔰
ユーキャンとかでもありますもんね✨独学でも可能だと思いますが、実習とかもあるし半年でどうやって?😳って率直に思いました!その方すごいですね!
大変失礼な質問ですが高校は中退されているのでしょうか?
私自身は専門学校へ通い、保育士資格と幼稚園教諭の免許を取得しました。正直、専門学校はどんだけ頭が悪くてもお金さえ支払えば入れる印象です😂
-
かな
そうなんですね😳
専門学校なら娘も行けそうですね…
高校は私立のバカ高校に通ってます
なのでほぼ中学生の時から学力は変わってない感じです😅
なのでやっぱり短大になると難しいなーっと思ってまして🙄- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
今高校に通われているんですね😊
それなら専門学校をお勧めします✨興味ある分野に集中して学ぶことができますし🎶
ただ一般教養ももちろん必要ということと、費用がそれなりにかかるということは覚悟なさって下さいね😂- 3月11日
-
かな
今の高校もかなり高くて・・・
それに下の子たちがまだ5人もいるので、今は主婦だけど専門ってなったら共働きも考えなきゃです!ww- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
私立ですもんね💦
ええっ!子どもさん6人ですか?😳💕すごいです!!今はまだ主婦という点もすごいです!!笑 旦那さん大大大黒柱ですね🤣👏🏻
長女さんに資格取ってしっかり働いて親孝行してもらいましょう💓笑- 3月11日
ポン助
専門卒or短大や大学卒業なら独学で6ヶ月でとれます。
ユーキャン等は高卒では登録できません😔
高卒までしかない人が通信で2年間勉強して資格をとれるところもあります。
あとは保育補助として保育園等で実務経験を確か約2800時間くらい積めば、国試を受ける資格が手に入るはずです。
あいまいな記憶なので詳しくはネットで調べて下さい🙇♂️
上の方が中卒だと雇っていただけないとおっしゃっていますが、保育園の保育士としては確かに厳しい目を向けられるかもしれませんが児童館や支援センター、個人シッター、もっと勉強すれば病児保育など就職先に関しては可能性はたくさんありますよ。
現に今は保育士不足でどこも人材募集してますから、、
-
かな
そうなんですね!
娘は高校は行っているのですが
私立のバカ高校で
進学率もすくないし
ここからどう進むかで悩んでます
とにかく学力がなくて・・・- 3月11日
-
ポン助
学力面で不安ならダントツ専門をおすすめします!!
独学やユーキャンほんっとに難しいです…
社会福祉なんか制度が変わる度に勉強し直さなきゃいけなかったり、、
絵や楽器の勉強もいちからなので、、
在学中の普段の勉強やテストを頑張って卒業さえすれば、、という方が良いかもしれないです。
学校自体の入試はそこまで心配しなくても大丈夫だと思います。- 3月11日
-
かな
そうなんですね!!
娘に伝えてみます!- 3月11日
-
ポン助
娘さんが自分に合った道で、保育士になれるよう願ってます😊💕
- 3月11日
はな
私は、高校の普通科に行き
それから社会福祉児童法に基づいた施設で、2年かつ、2880時間以上働き、勤務証明書などを県知事に送り、保育士試験の受験資格を取得しました!
-
かな
そういう方法もあるんですね…
ただ、2年働いてやっと保育士試験受験資格を取得してそれからっとなるとかなり大変そう🤥- 3月11日
-
はな
そうですね、、、でも確実にスキルは身につきました!
専門学生などとは違い、実際に子どもの成長をみながら勉強できたので😊
社会人経験も若いうちにつめてやはり大卒や専門卒の人達よりは、先をいけてた気がします!二年間勉強できる時間あれば、充分1発合格は可能かと思いますよ^^- 3月11日
-
かな
相当な体力と根性がないと
なかなか難しそうです!
ただ、専門や大卒よりは
スキルも強さも身につきそうです!- 3月11日
-
はな
そうですね、自分で覚悟してやる分
意志が強く持てて私は自信に繋がりました^^
ただ、大卒や専門に行ってた人が言うのはこの給料で奨学金を返しながら働くのがしんどい、しかも仕事量が多い、、と長続きしない人もちらほら居ました。
憧れて入る人が多い分、現実とのギャップに心を病む人が多い気もします😅- 3月11日
ねこ娘
高校卒業して、保育補助のお仕事をしなが保育士の資格取得を目指すことも出来るんじゃないですかね?
高校だけは頑張って卒業してもらいたいですよね!
-
かな
そうですよね…
保育補助をしながら資格がとれたら
それが一番ですよね!
ただ、勉強しながら働いてだと
かなり大変そうだけど
娘に伝えてみます!- 3月11日
-
ねこ娘
本当にやりたい仕事なら働きながらでも楽しく勉強できるんじゃないですかね☺️
ただ、現実の厳しさを知って保育士の仕事が嫌になってしまう恐れはあるかなと思います‥‥- 3月11日
あいう
保育士でリーダーしてます。
実際保育士なると毎日毎日、個人記録といってクラス全員分の記録を書いたり、クラスだより、連絡帳、保育計画などの書類があります。国語はかなり大事です。正しい日本語、敬語、熟語、言い回しが必要になります。
あと、保育士を自分で取るとなると、短大にはいるよりかなり難しいです、、、国立大出てる人でも落ちたりするし合格率低いです。
あと今は保育士だけ持ってても働けない場合があるので幼稚園もとったほうがいいです!
そして、保育士に必要なのは知識だけでなく実践力です。知識を応用する力です。
知識がたくさんあるから保育士に向いてるわけではないです。テキストに載ってないことが起こるのが日常です。その時に臨機応変に対応する力が必要です。
新卒で就職してすぐ、1人担任でした。歌の指導、鍵盤ハーモニカ、発表会の指導、運動会の遊戯指導、鉄棒指導…これら全部一人でします。
独学だとここまで学ぶのは限界があって、、、やっぱり大学とかでた先生の方が使えるねって言われたりもします。
まだ、時間はあると思うので、、、考えてみてください
ちなみに独学で取る場合、自分で実習さきに電話したりお礼状書いたり等もしなくてはいけないですが、独学だとテキストしか教えてくれないから、国語とか苦手だと苦労するかもです、、、
保育士なって…理科は…どうして空は青いの?と聞かれたときくらいしか使ってないかもです笑笑
-
かな
詳しくありがとうございます!
勉強になります!
国語に関しては確かに必要ですよね!
娘は語彙力があるのと漢字ができる
話し方が上手なので大丈夫かな〜と
思っていました!ww
実際そんなもんじゃなさそうですね笑
やっぱり独学はやめときます!- 3月11日
-
あいう
結構、いまの保護者はうるさいですから、言葉一つで文句言われたりしますよ、、、
あと、はっきり、高卒は嫌なので担任変えてくださいとか言われたりします、、、- 3月11日
-
あいう
あと、短大卒でも手取り多くて16万とかだから高卒とかだと手取り12万とかなるかもです。
田舎の方にいくと大学卒が手取り10万、短大卒が手取り9万とかだったりします。
1日8時間、サービス残業、家でも常に仕事、、、なのに安月給。これが、保育士が続かない現状です、、、- 3月11日
-
かな
私が教師をしているので
そこは何となく似ているかもです
今は、主婦ですがそれなりの何かが無いと続けられない職業ですよね…
コメントありがとうございます!
参考にします!- 3月11日
かな
コメントありがとうございます!
違う意見が沢山でまだ何が娘に合うのかは分かりませんが
娘には皆さんのコメントを見せて
ゆっくり丁寧に決めていきたいです!
ただ、少し甘く見ていたなと
感じさせられました!
私自身も凄く勉強になりました!
それと同時に皆さんが本当に凄いな〜っと思わされました!
かな
ですよね…😅
めくお
だと思います。
保育知識があっても
いろんなことが中卒レベルの人には
ちょっと預けられないかな(^^;
かな
私も親なのでそこは分かる気がしますww
めくお
まあ預ける時にスタッフの学歴なんてみないし
わからないので、働けるならいいんじゃないですかね?