

メルモ
そもそも保育園と幼稚園は全く違いますよ。
保育園は共働きで、育児が出来ない間代わりに面倒見てもらう場所。
大阪市内は多分待機児童も多いと思いますよ。
幼稚園は3歳から、親が働いてるとか関係なく通えます。
学校みたいな感じです。

退会ユーザー
大阪市内ではありませんが。
見ず知らずの土地に引っ越し、周りに何があるかもわからなかったので、役所の子ども課で保育園の有無、入園手続きの方法、空き状況聞きました。
当初は自宅最寄りの園希望してましたが、定員オーバーと言われたので、自宅から少し離れた園にしました。
役所から園に、入園希望と連絡が行ってたらしく、私が園に電話したときはスムーズに見学日程決まり、その日のうちに必要物品(文房具類)の購入手続きも済みました。

えるさ
皆様ありがとうございます😫💕
保育園と幼稚園の違いも教えていただきまして>_<
わかりやすいです❤︎
役所に聞きに行こうと思います😊

🐤
大阪市は、待機児童は、場所にもよりますよ。
幼稚園と保育園はぶー0828さんがおっしゃってる通りです。
役所のホームページや保育園のホームページで場所などを調べて、園庭解放などもしているので参加されたらいいと思いますよ。園の様子などみられたら一番いいと思います。
大阪市内でもいろいろな保育園があります。習い事がある保育園なども…。
コメント