![mana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
自費の分だけ確定申告できますよー!家族で10万超えてたりするとまとめられます。
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
私は申告しました。必要かどうかではなく、お得かどうかで言えばお得です。
義務じゃないので、やらなくても問題はないですが損します。
家族の薬代を含めたり、公共交通機関の通院費だけは添付不要なので、入れると10万超えたりしましたよ。
ひまわり
自費の分だけ確定申告できますよー!家族で10万超えてたりするとまとめられます。
ママりん
私は申告しました。必要かどうかではなく、お得かどうかで言えばお得です。
義務じゃないので、やらなくても問題はないですが損します。
家族の薬代を含めたり、公共交通機関の通院費だけは添付不要なので、入れると10万超えたりしましたよ。
「限度額適用認定証」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
mana
ありがとうございます!
前金で5万払ったんですが(H28です…)それは含まれませんよね😓?
ひまわり
領収書の日付がいつかによると思います!
H28年であれば、H28年の収入に対して確定申告できますよー!確か5年間さかのぼってできるはずなので。
mana
そうなんてすね!!
ありがとうございました😭!!