※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆり
子育て・グッズ

げっぷの仕方について、寝かしつける方法や赤ちゃんの苦しみを軽減したいと相談しています。

げっぷの仕方について質問です。

肩に顎を乗せるようにして、
下から上へさするようにしてますが
よく寝ていたり、くねくねして
じっとしないので、あんまりこのやり方では
げっぷが出ません。

ネットで
膝に乗せて顎をクイっと手で持って
もう片方の手で頭を支えて暫く
背筋を伸ばしておけば出る。

とあったのでそうしてます。
くねくねしてじっとしない時あります🤣
(嫌がってるけどそれしかやり方ないので
私も根気強く頑張ります)

出るまで待ってそれらしいげっぷをしたら
15分〜出来るだけ体を起こして
自分の腕と膝に乗せて寝かせようとします。

時々、おえっ。とか険しい顔をするので
慌てて体を縦にします。

自分の腕の中では寝てますが
そのままでは自分も何もできないので
ベッドに寝かせると唸ったりして
目がパチリです🤣

もうすこしこのげっぷの時間を
短縮でき、赤ちゃんもスヤスヤ
苦しくなく寝て欲しいです😌

コメント

myi

げっぷが下手でおならで出す子もいますよ😄
5分抱っこして出なかったら、横向きにして寝かしても大丈夫と聞きました!

  • まゆり

    まゆり

    横向きに寝かせるのですが、
    何時間も横向きで大丈夫ですかね😔

    • 3月6日
  • myi

    myi

    ある程度したら上向きにしてもいいと思いますよ!
    横向きにするのは、吐いたときに喉につまらないようにするためなので😃

    • 3月6日
うさまる

タオルなどを丸めて背中側において横向きで寝かせてあげたらいいかと思いますよ😊

akimama

うちの子もゲップするのが苦手で苦労しました🤣今も何なら出ずらいです…。
でも、上手く出ない子は出ないみたいですよ!!飲んで20分くらい寝かせてお腹がポンポンとしてきたらゲップの出やすい時だと保健師さんから言われました!それでも出ない時は出ないです😱最初のうちは、私も出るまでとかオエッとしてる時とかずーっと抱いていましたが、右側を下にして寝かせといたりバウンザーで頭の高さ調節したりして苦しくないようにだけ今は対応しています😄!!

  • まゆり

    まゆり

    横向きに寝かせたり
    頭を高くして寝かせても
    口から吐いた時は仕方ない!!
    と割り切るしかないですかね😣

    • 3月6日
  • akimama

    akimama

    うちの子も2ヶ月位までは何してもゲップでないでよく吐いてました😂
    私もそれでよく悩みましたが仕方が無いんだなぁ~って思うことにしたら気が楽になりましたよ!ただ、注意して見るようにはしてます!
    ゲップ出なかったらオナラで出るしOK⭕って(笑)
    最近ですよ!ほんと少しずつゲップ出るようになってきたの!それでもオナラの方が多いです笑

    • 3月6日