
コメント

はじめてのママリ🔰
同じくど近眼です!
普段はコンタクトですが、眼鏡はフレームから出ない程度に、薄型レンズを入れて作りました。

まぁーさ☆
メガネ屋です!!
やはり近視の度合いが強くなればなるほどレンズは厚くなります…💧
なるべく薄型で歪みの少ないものほど薄く仕上がります。
そして遠くをよく見たいと思うほど、
1.0なのか1.2なのか…室内のみなら0.8でいいのか…によって必要な近視の度数が変わりますよ!!
レンズの厚みを目立たないようにするには、
フチなしよりフチあり、メタルフレームよりプラスチックフレームです( ⚯̫ )
-
こてつ
メガネ屋さんからご返信!
ありがとうございます!🙇♀️💦
目が小さくなってしまうのは、やはり、どうしようもないもんでしょうか😭💦- 3月5日
-
まぁーさ☆
残念ながらある程度仕方の無いことです…。
近視が強いほど、分厚いレンズが必要になります…💧
レンズの屈折率という物の高いものほど薄くは仕上げられますので、1.70とから1.74とか指定してみてください!!
あとは両面非球面レンズなど歪みの少ないとされているものほど、収縮は緩やかになりますよ!!
あとはフレームにサイズがあって、
サイズの小さいものの方が薄くできることが多いです!!
それからDBLといってレンズの間の長さがよく見ると違ったりするので、
DBLの短いものを!!
あとは、それぞれ黒目から黒目までの幅が違うのですが、
レンズの中心が黒目の中心に来るように作るので、
よっぽど小顔だったり、離れ目さんだとちょっと損します💧
(この辺の話は難しいですね💦)
その分価格もÜPしますが😭- 3月5日
-
こてつ
具体的にありがとうございます🙇♀️👓💦‼️
とても参考になります❣️🙇♀️
メガネ屋さんに行った際は、気をつけて見てみたいと思います🙇♀️店員さんにも色々聞いてみたいと思います❣️- 3月5日
-
まぁーさ☆
メガネ屋なら常識の知識ですので、
JINSやZoffなんかのお安めの所でもこのへんは問題なく相談できるはずです😊
お役に立てて光栄です(´⚯`)- 3月5日
-
こてつ
そうなんですね🙇♀️
お洒落なメガネ屋さんだと難しいのかなと思っておりました😳💦
大変参考になりました❣️ありがとうございました🙇♀️‼️- 3月5日
-
まぁーさ☆
グッドアンサーありがとうございます♡
よいメガネが見つかりますように(👍-⊡ω⊡)👍- 3月5日

はじめてのママリ🔰
こてつさんもでしたか!
本当に小さくなりますよね😭
普段 自分も見慣れないので、外出の時は億劫になりますが 目の状態の方も気になりますし😭
この際、クールビューティ目指しましょう😂
-
こてつ
目はやはり大切ですもんね…最悪失明したらもはやどうしようもないし…😭💦
クールビューティ目指します😂❣️🙇♀️- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
失明したら元には戻りませんしね😭
私の眼の状態は、ある朝 突然大量の目やにで両目が覆われていました。
起きている間もずっと出てきて、それが眼を覆い 周りが見えづらく 大変恐怖を覚えました😭
原因は妊娠中の水分不足で、眼まで潤いが足りずに 本来あるバリアが失われ 目やにを発生させていたらしいのです。産後も一年以上は 赤ちゃんのお世話で疲労から体内が水分不足傾向になるらしく、コンタクトの使用は 基本禁止になりました😭
眼鏡は不便だし、慣れないうちは気分もあがりませんが お互いに今ある眼を守っていきましょう😂- 3月5日
-
こてつ
えー!そんなことあるんですね💦とても怖いですね💦
私は単にコンタクトを正しく使わなかったツケが回ってきたって感じなんですが😭寝かしつけてそのままコンタクトつけたまま寝ちゃったりしてたりとか…コンタクトとても便利ですが、怖いですよね…💦
目を大切にします😂- 3月5日
こてつ
目が小さくなりませんか〜😖💦??
はじめてのママリ🔰
目は小さくなります😭
私もコンタクトがあわないみたいで、医師からできる限り眼鏡で居た方が良いと言われました!
目に異常があった時に、眼鏡姿で職場に行きましたが 自分が思っている以上に 好評価でした…😅小さくなるから、嫌だなと思うのは案外自分だけだったり…
こてつ
私も今、眼科の先生に今コンタクト禁止されてまして…😭💦
ど近眼だと目はどうしても小さくなりますよね…💦
なるほど💦
たしかに気にしてるのは自分だけかもしれないです😂
ありがとうございます🙇♀️