
先日北海道のお土産で友人からホッケをいただいて食べようと思うのです…
先日北海道のお土産で友人からホッケを
いただいて食べようと思うのですが
片面水無しグリルで焼くとしたら
どのようにどのぐらい焼いたら
いいでしょうか?
開しまほっけ一夜干し2特サイズです。
サイズはちょうど入るので、切らずに
食べたいです。
- えま
コメント

☆パルル☆
私は弱火でじっくり焼いてます💡
焦げないように何回か
見ながら焼いてみてます😅
回答になってますかね?🤔笑

みー
北海道民です😋
身から焼いて次に皮面ですね!
皮から焼くと最後身を焼いてる時に
脂が落ちてしまうので!
もし時間があるなら袋のまま水に入れて
解凍するか自然解凍がいいと思います!
焼き時間は10分から長くても
15分で弱火でじっくり!
焼きすぎると脂が落ちすぎてしまうので!
写真見たらとおーっても脂乗ってて
美味しそうなホッケー!
美味しく食べてください❤️
-
えま
北海道民の方の意見凄く嬉しいです😆💓💓
弱火で結構じっくり焼きました!
やっぱりほっけ美味しいですね😘👍
ありがとうございます!- 3月7日

八
わたしなら、冷凍のまま強火で10分ひっくり返して五分やきます。身が簡単にほぐれれば火は通ってますよ。魚焼きグリルひとんちによって、ちがうので時間はあてにならないとおもいます。うちのは片面からしか火が当たらないやつです。
-
えま
細かくありがとうございます!😭
強火で身の方が10分
ひっくり返して皮の方5分
て事ですかね??
うちも片面からしか火が出ない
やつです(´;ω;`)- 3月5日
-
八
わたしは、そうしてます!最初に皮から焼くって人もいるけど、どっちが正解なんだろうって思います。ひっくり返したら、弱火で五分です!そんなに大きいならさらに、なん分かやってもいいかもです!焼きすぎると美味しさ半減なので様子見ながらやってください!
- 3月5日
-
えま
詳しくありがとうございます(´;ω;`)ちょっとやってみます😂💓💓
- 3月5日
-
Sou mama
横から済みません💦
北海道民です。
親や漁師の友達から 川で獲れる魚は皮から 海の魚は身から焼く…と教わり毎回そのように焼いてます(^^)
美味しく焼けるといいですね♡- 3月6日
-
えま
親切にありがとうございます🥺💓💓
みなさんのおかげで美味しく食べれました!- 3月7日

まままり
冷凍のままなら強火だと中まで火が通らないと思います💦中火以下で様子見ながらがいいと思います!
皮の面は多少焦げても大丈夫なように長めに、ひっくり返して様子みて、短めにって感じですかね😅
解答してからの方が失敗しないかなと思います!
-
まままり
解答ではなく解凍でした💦
- 3月5日
-
えま
詳しくありがとうございます😭♥︎♥︎
生だと怖くてどのぐらいなのか
わからず(´;ω;`)
ありがとうございます:( ´◦ω◦`):
やってみます!- 3月5日

ははは
ホッケは脂がおおいので、うちの片面焼きグリルで強火で焼いたら火がやばい事になります。
道民なのでホッケはよく焼きますが、焦げたくないし中までしっかり火を通したいので最初から弱火で両面15分くらい焼いています。
ここまで大きいとそのくらい時間かかると思います。
-
えま
北海道民の方の意見嬉しいです!
そうなんですね😔😔💓
ありがとうございます🙏🙏
見ながら頑張ってみます\(◡̈)/♥︎- 3月5日
えま
コメントありがとうございます😊
両面弱火ですか??
どのくらいの時間焼いてますか?
こんな大きいほっけ焼いたことが
無くどのぐらい焼けばいいのか
わからず(´;ω;`)
☆パルル☆
両面弱火で焦げ目?焼き色?
が付くぐらいなので
時間までは見てなかったです😅
私は焼いても不安な時は
食べる前にチンもしてます😅