![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![3児mama🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児mama🌸
メリット
福利厚生がしっかりしている
デメリット
休日出勤がある
病気をもらう
変な患者様がいる
レセプトの期限があり、それの追い込み期間はバタバタ
簡単にですが
私の場合は思ってたよりも
デメリットが多かったです😅
薬局の事務の方が
休みはありますし
割と終業が早い方です
病院は患者様の点滴など長引けば
待っている時もありました
病院によって違うとは思います😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供が出来る前に薬局事務していました。
私の薬局は隣の診療所が終わらないと薬局も閉められないので、終わる時間がとても遅いです。
冬場は22時になることも。
メリットは上の方がおっしゃられてるように福利厚生がかなり充実してました!
医療系なので、週末の勉強会も多かったので、子育てしながら仕事するのは難しかったなーという印象です。
働きやすい病院や薬局もあるかとは思いますが。
-
s
終わる時間が遅いと子育てしながらきついですね、、😭
子育てと両立できる仕事って探すの難しい💦
回答ありがとうございました🙇♀️💓- 3月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
医療事務ではありませんが、私がいたクリニックでのお話を…こんなところもあるんだなって思ってもらえれば。
良かったところ
・本人や家族が病気になったときの診察、インフルエンザ接種は無料。ビタミン注射も無料なので旅行いく前日とかはみんなうってました。家族は裏から通すのですぐに診察出来ました。
・レセプトは通常の業務の中で終わらすのでその日が残業番じゃなければ5時あがり、残業番は7時あがり。月の残業時間は10時間程。
・昼休みは12〜15時、交代制で何人か残るがそれ以外は帰っても良し。実際帰って夕飯作り等してる方もいました。残った人は昼寝や運動等好きに過ごしてました。
・勉強会はここのクリニックでは昼休みにMRの方を招いて弁当食べながらやってました。年一回講習もありましたが代表者のみです。
・院外薬局とも交流がよくあり、薬局のつてで資生堂やアルビオンなどの化粧品をいつでも30%オフで購入出来ました。
・お菓子、飲み物は月10万の中で好きに買ってよし。
悪かったところ
・面倒くさい患者さんがいる。事務さんはよく絡まれてました。
・インフルエンザの時期は忙しい。予診票の書き方がわからない高齢者の相手は大変そうでした。
みなさん小さい子がいましたが、こんな感じなので働きやすそうでしたよ。
ちなみに資格はなくても大丈夫ですよ。実際資格なかったけれど、病院のカラーに合う人だったので雇ったこともありました。
-
s
回答ありがとうございます🙇♀️💓
予防接種もうてるんですね🤭
素晴らしい職場環境です😂💓
資格なくても大丈夫なんですね。
実務経験も無いので採用されるかわかりませんが探してみます🙇♀️❤️- 3月2日
![マッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マッキー
薬局で事務してます!
医療事務といっても病院も薬局もほぼ接客だと思います💦
デメリットは、診療科にもよると思いますが、病院も薬局も基本何かしらの病人や不調を訴える人が来るので感染の恐れや待ち時間が長ければ機嫌の悪い患者様もおられます😓
終業時間は病院の最後の患者様を待たないといけないので時間通りに終わることは少ないです。
最期の患者様が処置や点滴になったら薬が出るか分からないのに待たないといけないこともあります😵
メリットは、グループ会社や姉妹店があるような店だったら他店から応援がもらえるのでシフトに融通がきくので休みやすかったりします。
たまたま今の職場の環境がいいのかもしれませんが、つわりで1ヶ月程休みをもらうこともできました‼️
資格はなくても全然大丈夫です!
働いていくうちに覚えれます!
病院側として少しでも知識があった方がいいかもしれませんが。
職場環境は働いてみないとわからないし、病院も薬局も女性がほとんどなので当たり外れはあると思います💦
どんな仕事もそうですがしんどいのは慣れるまでで慣れてしまえば案外どうって事ないって思えますよ😊
-
s
回答ありがとうございます🙇♀️💓
人相手なので接客ですよね💦笑
接客は慣れてるので大丈夫なのですが、専門的な知識がいるのかなと心配でした😭
病院って診察時間絶対こえるイメージです😂なかなか帰れそうにないですね😱
融通きくの大事ですね!
私も前の仕事はだいぶ融通ききましたが妊娠で二度辞めてるので戻りづらくて😂
同性ばかりだと必ずキツイ方みえますよね💦
探してみます😊❗️- 3月2日
s
回答ありがとうございます😊!
風邪はもらいますよね😭
産婦人科や歯科医院の事務とかいいなと思ってたのですが
薬局の事務も考えてみます🙇♀️
3児mama🌸
実務経験や資格がなくても
若い子よりもママさんを
好まれる職場もあります☺️
産婦人科は結構人気みたいで
空きがあればあまり時間をかけずに
面接まで行かれた方がいいと思います。歯科は助手もやらされる場合もあるみたいです😅
いい職場に恵まれますように✨
s
助手は無理です😱笑
産婦人科いいですよね😄🌼
すごく参考になりました🙇♀️
ありがとうございました❤️