※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばでぃ
家族・旦那

正産期が近づくにつれて、朝早くから夜中遅くまでの仕事をしている旦那…

正産期が近づくにつれて、
朝早くから夜中遅くまでの仕事をしている旦那に、仕事を今だけはあまり頑張って欲しくないという感情が芽生えてしまってモヤモヤします。

普段家にいる時間が4.5時間程しかないので、寂しいのと不安があります。

以前切迫早産の治療で緊急入院した時も仕事の飲みで連絡が一切つかず、入院中も面会時間が合わずに1度しか来れなかった事があったので、これからの出産とかも全部ひとりで頑張らなきゃなとちょっと落ち込んでしまってます。

旦那のことは大好きですし、私やうまれてくる赤ちゃんのために仕事を頑張ってくれてる事は重々承知ですが、なんかモヤモヤしてしまって、、

ホルモンバランスの乱れでしょうか、、


コメント

ソルティー

よくわかります!
私も出産が近づくにつれ、あれ、これって私1人で産むんじゃ・・・とかなり不安になり、ここで以前質問させていただいたこともあります笑

入院のバックを準備したり、いつ陣痛が来るかなどを考えると、とても心配になりますよね😣
でも大丈夫!何とかなります!
ただ、その不安な気持ちは旦那様に伝えて、気持ちだけでも分かってもらえると少し楽になりますよ😊

赤ちゃんに会えるまでもう少しですね!安産をお祈りしています。

ハル

私も全く一緒です😔
不安と寂しさで潰れそうになりますよね😭

はなはな

不安な気持ちを旦那さんに
話してみたらどうですか?(^^)

もうすぐってことは
旦那さんもわかってる
だろうけど、産むのは嫁だから!
って思ってるなら
それは違うと思います!!!

旦那さんがそばにいてくれる
だけで支えられるし
不安も解消されます!!

私はたまたま旦那が休みの時に
出産だったんで
40時間という長い陣痛を
一緒に付き添ってくれた旦那に
すごく感謝してます!!
いなかったら絶対心折れてた!

豆もち

私の夫も、臨月の頃に休みの日も仕事に出るほど忙しくしていて寂しい気持ちでいました。後から知ったのですが、出産後に余裕を持って帰宅できるように仕事の調整をしてくれていたみたいです。ちゃんさんの旦那さんはどんな感じでしょうか?妊婦さんがストレスを抱えているのは辛いですよね😵気持ちを素直に伝えてみることはできますか??

ひなこ

私も今ちょうど同じです。今、主人の仕事が忙しく…平日も遅く、疲れて帰ってくるのでスグ寝ちゃいます。土日も出勤なのでゆっくり2人の時間がありません。。
とても寂しいです。
でも、仕事を頑張っている主人に対してそんなに言えないし…。
ただ、赤ちゃんが産まれてきてからもしばらく仕事が忙しいのが続く(今持ってる案件)事に不安と寂しさが押し寄せてきてます。

同じ方が居て嬉しいです😭
主人に気持ちを伝えつつ我慢しかないですかね😭共感ばかりで回答になっておらずすいません💔